犬の賛否両論-子犬の現物確認
現物確認の義務化とは、なんでしょうか?
子犬の販売で言えば、ある子犬を購入されることを検討しているお客様がいらっしゃった場合、必ず、購入の契約を交わす前に、実際の子犬をお客様の実際の目で、直接見て、確認していただかなくてはいけない、というものです。そして、今回の法律では、写真や動画など、またスカイプなどを使ったリアルタイムの動画情報でも、販売に際しては否定されています。これに対する賛成意見、反対意見、それぞれの言い分は?
「そんなこと当たり前のことではないのですか?」
生きている子犬を買うのに、見ないで買うのは考えられないでしょう。それに、ネットで写真だけで決め手買ったら、違う犬が来た、なんてこともあるようだから、きちんと確認しておかないと危ないでしょう。
工場で作っている電気製品などだったら、どこで買っても信頼できるメーカーであれば、同じ品質のものが入手できるけど、子犬は1頭1頭違うのだから、きちんとお迎え前の確認したほうが良いというのは、当たり前の話です。
それに、元々普通のペットショップでは実際に子犬を見て、抱っこしてから買うのが当たり前です。
インターネットなどで生きている子犬を買うこと自体が問題ではないのでしょうか。
・・・というのが事前確認の義務化に賛成意見の概要です。
🙁 反対(NG)意見の主張
写真と違う犬が来たなどのトラブルは、売り手のモラルの問題で、子犬の売買に関する問題は、実際に見て、触って確認した子犬にも発生しており、この問題の本質とは違った問題です。
現在の撮影機器の性能は、10年前に比べてもはるかによくなっています。従って、実際の子犬を見なくても、一般的なデジカメまたはスマホのカメラでも、動いている子犬を高精度にぶれなく写真撮影ができ、HD動画も誰でも簡単に撮影できます。
また、通信環境、ネットワークなどもどんどん改善され、リアルタイムの写真や動画でブリーダーさんのところで元気に育ている子犬をパソコン、スマホ、タブレットなどで見ることができます。
従って、実際に事前に見学などで子犬を直接見られるのであれば、それは良いと思いますが、実際に肉眼で見て確認しなくても、それが原因で問題が起こることはありません。
まじめにブリーディングを行っているブリーダーさんは、本当によく犬のこと、特に自分が扱っている犬種のことについてのことを知っています。
そして、自分がブリーディングさせた犬に自信を持っています。
だから、もし自分の犬舎から送り出した子犬が、お客様から何かトラブルを指摘されるようなことがあれば、それはブリーダーさんにとっては、自分がしっかりとした仕事ができなかった、と言われているのと同じです。
そんなことのないように、まともなブリーダーであれば、しっかりと問題のない子犬を選び、紹介して、送り出すのです。
もし、何らかの問題がある場合は、それをお客様にしっかりとお伝えした上で、その問題を承知の上で、購入を希望される方にはお引き渡しします。その場合、通常に比べて、価格を安くする、里親で送り出す、など、それなりの対応をしてくれます。
購入したい犬種を決めて、性別の希望があれば、それを伝えて、さらに毛色や柄などの希望を伝えることによって、ブリーダーさんはそれに見合った子犬を紹介してくれます。
だから、あえて実際にその子犬を見なくても、お客様は、希望に見合った子犬を迎えることができるのです。
問題なのはブリーダーの信頼性であり、これは、実際に子犬を見る、見ないとは全く違う話です。
また、あえて言えば、実際に子犬を陳列しているペットショップで子犬を購入する場合、その子犬を見ることがデメリットになる場合もあると思っています。
子犬の衝動買いの誘発です。
ペットショップで可愛い子犬を見た、どうしても飼いたくなった、実際に自分が子犬を飼える環境にあるのか、世話が出来るのか、そんなことは2の次で、子犬を購入してしまう、その結果・・・・、
というケースも稀なことではありません。
また衝動買いではなくても、子犬の購入を目的にペットショップに来店したお客様の中には、実際に子犬を見て、抱っこすれば、その子犬の可愛さで、頭が一杯になってしまうこともあるでしょう。そこへ、ペットショップの店員さんが、ちょっとした犬に関する専門知識っぽい言葉で勧めれば、お客様は、その子犬を買わない、という選択肢は頭から消えてしまうでしょう。
例え、その子犬に、ある程度知識を持ってよく見ればわかる問題があったとしても、それらの問題は、実際に見て、触っている子犬の可愛さで、全て隠されてしまうでしょう。
子犬を実際に見る、触ることによる弊害もあるのです。
こういったことから、ペットに関しては日本よりある意味進んでいる主要な欧米諸国では、ペットの陳列販売はNGです。
🙄 あなたの意見はどうですか?
私たちも、子犬の事前確認を否定はしません。しかし、実際に見て、触ることによって、衝動買いをするというデメリットもあります。悪意を持った販売者にはメリットにもなり得ます。従って、私たちは義務化には反対です。既存のペットショップのネット販売への圧力だと推測します。みなさんは、どう思われますか?
▼犬の賛否両論
- 犬と一緒に寝るのはOKかNGか
- 犬は室内で飼うべき
- 虹の橋はある!
- 犬も寝ている時に夢を見る
- 犬は人間の言葉がわかる
- 子犬の甘噛みは問題ない
- 犬には首輪より胴輪の方が良い
- 犬に洋服は着せない
- 犬はメスのほうが飼いやすい
- 大型犬・スポーツドッグは毎日の運動が絶対必要
- 犬は庭で放し飼いにするのが一番良い
- 犬の散歩は毎日かかさず行う
- 子犬は生後3ヶ月以降に迎えるべき
- 子犬のネット購入
- 子犬の対面販売の義務化
- 子犬の現物確認の義務化
- 子犬の8週齢規制の義務化
★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD
ペット・トライアングルが唯一参考にしたフードを一切使用しない森田さんのしつけ法、犬のしつけに真剣に取り組みたい方に一押しのDVDです!
▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ
★森田式犬のしつけ方法とは?
▼最初だけはフードを使っても、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」
amazonの売れ筋ランキング
・犬用品・ドッグフード・トイレシート・お出かけ用品
▼サイトコンテンツ
■■■■■
▼ドッグフード専門の情報サイト「ドッグフード・インフォ Dogfood-Info」へ
■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!
手作り食レシピによるドッグフードの【モグワン】100円モニター募集中!
皮膚トラブルのワンちゃんのための【内側美犬】初回お試し540円送料無料
獣医推薦!ワンちゃんの体内環境を改善【ワンダフル乳酸菌】初回990円送料無料
うんちの臭いが気になるワンちゃんへ【プロキュア】初回お試し500円送料無料
■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!