動物から人に感染する病気
社団法人 日本愛玩動物協会が主催されていた「人と動物の共存を考える公開セミナー」に参加した時に、”動物由来感染症”に関するお話があり、ペットを飼っている方には少なからず関係があるかと思いますので、簡単にご紹介したいとおもいます。
”動物由来感染症”という言葉、あまり一般的ではないかもしれません。どういうものかというと、その名前の通り、動物から人に感染する病気の総称ということです。
もともと、人と動物に共通する感染症としては、「人畜共通感染症」、また、「ズーノーシス」という言葉もあるそうです。
日本の厚生労働省では、人の健康問題という視点に立って、”動物由来感染症”という言葉を使っているそうで、最近では、鳥インフルエンザという言葉が頻繁にニュースに出てきたり、また、少し前に大流行したSARS(サーズ)も中国のハクビシンという動物との因果関係が話題になりました。
狂犬病は日本での感染はないけれど・・・
また、日本では、昔から狂犬病が、とても有名な”動物由来感染症”ですね。今でも、犬を飼っている方は、必ず、年1回の狂犬病の予防接種を受けなければなりません。その位、一度発症すると被害が大きな病気です。
万が一、狂犬病に感染して発症してしまったら、100%の死亡率というとても恐ろしい病気です。この狂犬病、実際に日本で最後に発生したと確認されているのは、1957年だそうです。それ以降、海外での感染による発病はありましたが、日本国内での発生は確認されていないとのことで、かなり狂犬病に対する管理は徹底されています。
しかし、日本以外の国では、まだ完全に狂犬病がなくなったわけではありません。アジア、アメリカ、ヨーロッパなどでは、現在も狂犬病の発生はあり、年間3~5万人の方が、狂犬病で命を落としているとのことです。狂犬病とはいっても、犬だけが持っている病気ではありません。
猫はもちろん、野生のアライグマやキツネ、そしてスカンクやコウモリからの感染も多いようです。海外旅行に行かれる方も多いと思いますが、万が一、海外で動物に噛まれた場合は、すぐに病院で検査したほうがいいでしょう。
また、海外に行かなくても、これらの動物は、日本でもペットとして飼っている方もいるようですが、正規に日本に入ってきた動物はまず、問題ないでしょうけど、密輸等の非合法的な経路で入ってきた動物は、注意が必要です。このような経路での入手は絶対にしないようにするべきです。
狂犬病以外にも色々な動物由来感染症が
狂犬病のほかにも、猫ひっかき病、オウム病、パスツレラ症などなど、たくさんの”動物由来感染症”があります。また、現在もたくさんの新しい感染症が発見されているようです。
最近発見されている新興感染症を除いても、全世界では、150種類の”動物由来感染症”が確認されています。日本は、狂犬病に代表されるようにこういった感染症に対しての管理が徹底されていること、また、温帯に属する島国ということで、地理的な要因からも”動物由来感染症”は海外に比べて少なく、数十種類と言われています。
少ないと言っても数十種類ですから、日本にいるからと言っても絶対だいじょうぶとは言えません。それに、ちょっと前とは比べ物にならないぐらい、交通手段が発達かつ安価に利用できるようになり、人間が海外と行き来することも容易になったと同時に、海外の動物も日本にたくさん入ってくるようになってきました。
また、ワンちゃんに関して言えば、以前は番犬で飼われたいるのが主流でしたが、現在は、愛玩犬として、日常的に接する時間が多くなってきて、また、接し方もほとんど人間と同様に接している、などのことから、ワンちゃんからの感染機会も格段に多くなっています。
といって、神経質になる必要はないと思いますが、ワンちゃんもあくまでも動物ですから、それなりに節度ある接し方は心がけるべきでしょうね。必要な予防接種を受けさせることは、当然ですが、日常的な注意として、過度な接し方はしない、ワンちゃんは常に清潔にしてあげる、排泄物はすぐに処理する、またワンちゃんとせっした後、特に食事の前などはしっかりと手を洗う、などなど・・・・こういったことは、日常的な習慣として身に付けたいですね。
そういった、ちょっとしたことさえ気をつけておけば、ワンちゃんからの”動物由来感染症”の感染の可能性は極めて少ないのでは、と思います。
ワンちゃんとの生活は、心が安らぐ、癒される、とても素晴らしいものです。ちょっとした不注意で、その素晴らしい生活が壊れないように、ちょっとだけ注意しましょうね。
では、ワンちゃんとの、心身ともに健康な素晴らしい生活をこれからも、ずーと続けましょう。
▼ドッグトレーナーが選んだ目的別犬のしつけ教材ベスト3!
- しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
- 早く確実にしつけをしたい方には、「ダメ犬しつけ王選手権全種目1位」の⇒「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」
- 愛犬の、「噛む」、「うなる」、「吠える」、でお困りの方には⇒噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▼amazonの売れ筋ランキング
・犬用品・ドッグフード・トイレシート・お出かけ用品
[PR]☆ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ ☆最新副業支援ツールtop10
▼サイトコンテンツ