犬は名前で性格が変わる?

犬の名前の最初の文字で性格が変わる!?

子犬を迎えた時、あるいは迎えると決まった時、必ず考えることのひとつに、子犬の名前をなんて付けようか、ということがあります。

そんな時、どのように名前を決めているのでしょうか。人間の子供の場合、字画を見たりするなど、かなりいろいろと考えたり、確認したりして決めることが多いと思います。でも、子犬の場合は、字画を考えたりなどということは、あまり考えている方は少ないのではないでしょうか。もちろん、真剣に考えている方が多いと思います。けっこう悩むとも、思います。でも、人間の名前を付ける場合とは、ちょっと違うかもしれませんね。そんな子犬の名前について、ちょっと面白いお話を、ある訓練士さんから聞いたので、ご紹介したいと思います。

この訓練士さん、とても若いのですが犬に関する経験は豊富で、ブリーディングもしています。そして、たくさんの犬と接した経験の中から、犬の名前と性格について、ある共通点を見つけたそうです。

ひとつは犬の名前の最初の文字で、性格が違うということ。

ア列の文字で始まる名前の性格

日本語の50音では、”アイウエオ”が基本となる母音で、カ行以降は基本的には子音、正確には子音+母音となります。カ行以降は、どの行でも一番最初の文字は、ローマ字で言うと、”a”との組み合わせ、たとえば、”アカサタナ”というカナをローマ字で書くと、”a,ka,sa,ta,na”と必ず”a”がつきます。つまり子音+母音の組み合わせとなっています。

名前の最初に一文字が、長く伸ばすと、”あ”で終わる字=具体的にいえば”アカサタナハマヤラワ”ですね。この文字で始まる名前の犬が共通して持っている性格として、どこか抜けているところがある、人間でいえば3枚目的なところがる、ということだそうです。

例えば、@ペット・トライアングルの看板娘ではジャーマンシェパードの”サラ”とパピヨンの”カノン”がそれに該当します。

確かに、そういわれると、彼女たちは、ちょっとおバカさん的なところがあります。

イ列の文字で始まる名前の性格

次に、50音の上から2つ目の文字、つまり”いきしちに・・・”の”い”で終わる文字から始まる名前の犬たちの場合、けっこう性格がきつい、激しい、落ち着きがない、というワンちゃんが多いとのことです。

また@ペット・トライアングルの看板娘で見てみると、該当するのはボーダーコリーの”ミルキー”、です。確かにミルキーは一時期、吠えることが多かったり、またゲージから出したときの動きは落ち着きのない、忙しい動きをしています。

特にこの”ア”で始まる名前、そして”イ”で始まる名前の犬が、顕著に特徴があるとのことなのです。

ウ列、エ列、オ列の文字で始まる名前の性格

それ以外の”ウ”、”エ”、”オ”で終わる文字で始まる名前に関しては、おっとりしている、というのが特徴だそうです。

またまた@ペット・トライアングルの看板娘で考えると、該当するトイプードルの”プー”、同じくトイプードルの”ルン”、の2頭の中は、まさにおっとりしているということが、ぴったりです。

以上は、名前の一番初めの文字による性格の違いでしたが、名前全体の印象でも、犬の性格は変わってくるそうです。

強そうな名前をつけると大きな態度を取る犬になる

例えば、”リキ”とか、”シーザー”とかのように強そうな名前の犬は、やはり強そうな、大きな態度をとるワンちゃんになるとのこと。そういえば、”リキ”君というワンちゃんのことで何度か相談を受けたことがありました・・・。

逆に、”ハナ”とか”マリ”とかのようにどちらかというと、柔らかい印象の名前のワンちゃんは、比較的穏やかでおとなしい子が多いそうです。

これは、どうしても強そうな名前の場合、飼い主さんが呼ぶ時も名前に力が入ったり、ピシッとした口調で呼ぶことが多いため、それに犬が反応するというのもあるようでです。

もし、強そうな名前のワンちゃんを少しおとなしくさせようと思ったら、名前にちゃんをつけて、”リキちゃん”というように、口調も優しく呼んであげると、そうなるそうです。

もうひとつ、例えば、海外の2枚目スターなどの名前を犬のつけると、やたらとマウンティングする犬になったりもする、というのもあるそうです。

以上、犬の名前と性格の関係について、簡単にご紹介しましたが、こういうお話もありますよ、というものなので、絶対にそうなんですよ、ということではないので、ご了承ください。

犬の名前には飼い主さんの気持ちが入っている

ただ、たくさんの犬を訓練したり世話をしてきた経験的なお話なので、一概に、まったく間違っているわけではないようにも、思います。

@ペット・トライアングルの看板娘たちを考えると、なるほど、と思うところもけっこうあるので。また、あまりにも言うことをきかない犬の名前を、思い切って変えてみたら、性格が変わって扱いやすいワンちゃんになった、ということもあるそうです。

実際に、名前の問題というよりも、ワンちゃんの名前には飼い主さんの思いも込められていることがあるので、口調、呼び方などによって、その気持ちをワンちゃんが反映している、ということもあるのではないでしょうか。本当に名前で性格が変わるのかはわかりませんが、ひとつの参考として下さい。

▼ドッグトレーナーが選んだ目的別犬のしつけ教材ベスト3!

  1. しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
  2. 早く確実にしつけをしたい方には、「ダメ犬しつけ王選手権全種目1位」の⇒「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」
  3. 愛犬の、「噛む」、「うなる」、「吠える」、でお困りの方には⇒噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法

amazonの売れ筋ランキング
犬用品ドッグフードトイレシートお出かけ用品

[PR]☆ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ最新副業支援ツールtop10

▼サイトコンテンツ