ドッグランの使い方。ドッグランは他の犬と遊ばせるところではなく、飼い主と犬がノーリードでコミュニケーションをとれる場所。 更新日:2022年3月10日 犬の飼い方・しつけ方 ドッグラン、犬をノーリードで自由にさせられるところだけど 犬を飼っている方なら、ほどんどの方は、ドッグランというものをご存知だと思います。 犬をノーリードで自由にさせられるところですね。 でも、そのドッグランの使い方を勘 […] 続きを読む
犬のために、というその散歩、犬をダメにしてるかも 更新日:2022年3月9日 犬の飼い方・しつけ方 犬のために、というその散歩、犬をダメにしてるかも 犬の散歩をしている人で、たまに見るのが、犬の動きに合わせて動いている人です。 犬が行きたい方へ人がついていく、その時に、リードが張らないように、人がしっかりと犬についてい […] 続きを読む
犬を自由にさせて育てたい!その犬の自由って何? 更新日:2022年3月9日 犬の飼い方・しつけ方 犬を自由にさせて育てたい!その自由って何? 犬を自由に、自然のままで育てたい、というようなことを聞いたことがあります。 自由、良い言葉ですね。 犬を自由にさせて育てる、言葉としては、なんかいい感じの言葉に聞こえます。 で […] 続きを読む
リードを離しても犬が離れないメリット、その実例があった 更新日:2022年2月26日 犬の飼い方・しつけ方 リードを離しても犬が離れないメリット、その実例があった ヤフーニュースで、こんな記事を見つけました。 ▼ネットで話題に「犬の迷子札」で感動的な出来事が。こんなに献身的なワンコがいるのか? 一定期間が過ぎると、記事が削除さ […] 続きを読む
犬とのアイコンタクトは教えるものではなく、しつけの結果として犬が自らしてくるもの 更新日:2022年2月23日 犬の飼い方・しつけ方 犬をしつけると、ほどんどの犬はアイコンタクトをしてくる。でもしない犬もいるけど ペット・トライアングルでは、しつけの基本はリーダーウォークだと考えています。 リーダーウォークとは、犬が人間に従って歩くことです。 犬に人間 […] 続きを読む
【リーダーウォークって何?】犬のリーダーウォークとは 更新日:2022年2月7日 犬の飼い方・しつけ方 【リーダーウォークって何?】犬のリーダーウォークとは リーダーウォーク、このサイトでも頻繁に使う言葉です。 僕たちは、普通にこの言葉を使っていますが、普通の人が”犬のリーダーウォーク”といっても、リーダーウォークって、何 […] 続きを読む
犬の嚙み癖は、出来るだけ早く対処 更新日:2022年1月8日 犬の飼い方・しつけ方 犬の嚙み癖は、出来るだけ早く対処 しつけをされていない犬、なんていうのはそこいらじゅうにいるだろうと思います。 フードの時にオスワリ、マテ、ぐらいは出来るかもしれないが、散歩では勝手に歩いている犬がほとんどです。 つまり […] 続きを読む
【愛犬が迷子】ならないために、なってしまったら 更新日:2021年12月24日 犬の飼い方・しつけ方 愛犬が迷子になる? 愛犬を適切にしつけをして、飼い主さんと愛犬との信頼関係といわゆる主従関係がしっかりと出来ていれば、愛犬が迷子になる、なんてことはないでしょう。 なぜなら、愛犬との信頼関係と主従関係がしっかりできている […] 続きを読む
【犬の困ったを対策】ペットシートの裏側にオシッコが回り込んでしまう 更新日:2021年12月23日 トイレトレーニング犬の飼い方・しつけ方 犬がペットシーツでオシッコするけど、端のところでするので裏側に回りこんで汚れてしまう 犬のトイレトレーニングにはある程度成功して、愛犬がきちんとペットシーツにおしっこやうんちをしてくれるようになった、という飼い主さんはけ […] 続きを読む
愛犬の無駄吠え 吠えさせないようにしたい 更新日:2021年12月23日 ドッグフード犬の飼い方・しつけ方 愛犬の無駄吠え 吠えさせないようにしたい 愛犬が散歩中ほかの犬や人に会うと吠える。 家にだれか来たり、チャイムがなると吠える。 家の中で、理由がわからずに吠え続ける。 留守番中に愛犬が吠え続けているようだ。 などなど愛犬 […] 続きを読む
【愛犬をしつけられない!】頑張っても簡単に犬のしつけが出来ない、そんな飼い主さんへのアドバイス 更新日:2021年12月4日 犬のしつけは誰でもできる!犬の飼い方・しつけ方 愛犬をしつけられない!頑張っても簡単に犬のしつけが出来ない 愛犬のしつけをしよう、したい、と思っている犬の飼い主さんは少なくないだろう。というより、ほとんどの飼い主さんは愛犬のしつけを頑張っていると思う。でも・・・、 犬 […] 続きを読む
犬のしつけは必要なのか? 更新日:2021年11月20日 犬の飼い方・しつけ方 しっかりとしつけをされている犬はほとんどいないけど飼い主さんは困ってない? ペット・トライアングルでは犬のしつけの必要性について、いろいろと書いてきました。 しかし、現実を見ると、しっかりとしつけをされている犬を街中で見 […] 続きを読む
家庭犬トレーニング 教える人間の心構え 更新日:2021年2月27日 犬の飼い方・しつけ方 犬の飼い主としての心構え 絶対にこの子を誰からも愛される犬に育てるという、強い意志を持つこと。 そのためには、犬も人間社会で暮らすルールを身に付ける必要があり、家庭犬トレーニングはそのための基本ということを理解すること。 […] 続きを読む
トイプードル、しつけトレーニング前後の動画とそのしつけ方 更新日:2021年12月26日 トイプードル家庭犬トレーニング動画犬の飼い方・しつけ方 トイプードルのしつけ前後の動画 トイプードル1歳の男の子 トイプードル1歳の男の子が、ペット・トライアングルLOVEDOG店で家庭犬トレーニングを行った時の、しつけトレーニング前と後の様子を動画でご紹介します。 ▼ドッグ […] 続きを読む
ボーダーコリー、4頭のお散歩も楽々!歯石取りだって・・・ 更新日:2021年12月26日 ボーダーコリー家庭犬トレーニング動画犬の飼い方・しつけ方 ボーダーコリーはしつけトレーニングでこんなに変わります! ボーダーコリーと言えば、スポーツ系のドッグとして有名です。でも、家庭犬としてしつければ、最高の家庭犬にもなって呉れる犬種です。 適切にしつければ、散歩でグイグイと […] 続きを読む
犬には洋服を着させるべき? 更新日:2021年2月19日 ペット用品犬の飼い方・しつけ方 犬に洋服なんて、と言う方もまだいるでしょうか。 犬用の洋服、今は、ペットショップなどに行くといろいろな種類の犬のための洋服が売っています。小型犬用だけでなく、大型犬用の洋服、雨の日用のレインコートも売っていますようね。で […] 続きを読む
犬には首輪は必要? 更新日:2021年2月16日 ペット用品犬の飼い方・しつけ方 犬の首輪は必要ない? 犬の散歩をする場合、首輪ではなく、胴輪(ハーネス)を使用する人が最近増えてきたようです。普段から首輪をつけない犬も増えてきたように思われます。 首輪を付けているとかわいそう。 散歩のときに首輪だと、 […] 続きを読む
犬を飼う時、メスとオスのどちらを選ぶ? 更新日:2021年2月22日 犬の飼い方・しつけ方 犬を飼う時の性別はどちらがよいのでしょうか? 犬を飼おうとするときに、性別をどちらにするか迷う方も多いのではないでしょうか?飼いやすさ、という点では、一般的にメスの方が飼いやすい、という意見が多いように思います。もちろん […] 続きを読む
犬と楽しく暮らすための「犬の飼い方しつけ方」 更新日:2022年1月6日 犬の飼い方・しつけ方 犬と楽しく暮らすための犬の飼い方、しつけ方 元普通のサラリーマン、現在ドッグトレーナーの僕が、いろいろなブリーダーや訓練士からの情報、そして700頭以上の子犬を直接お引渡してきた飼い主さんからのお話、そして犬の訓練士にな […] 続きを読む
犬と楽しく暮らそう! 更新日:2021年2月9日 犬の飼い方・しつけ方 犬の飼い方しつけ方 ペット・トライアングルでは犬の飼い方しつけ方を主体としています。子犬の迎え方、飼い方、しつけ方から、成犬になってからでも出来る飼い方しつけ方の修正方法をご紹介しています。 ペット・トライアングルの「犬 […] 続きを読む