虹の橋

永眠した犬は、すぐには虹の橋を渡らない

最近、犬に関する記事で少し気になることがありました。

それは、犬が亡くなったことを、虹の橋を渡った、と表現していることです。

犬が亡くなった=虹の橋を渡った、ということではないのです。

それを勘違いしている人もいるようです。

虹の橋については、下のリンクカードのページをご覧ください。

この記事を読んでもらえばわかりますが、犬は永眠したあと、虹の橋のたもとに行くのです。

まだ、その時点では、虹の橋を渡りません。

なぜか?

それは、虹の橋を渡るのは、永眠する前に一緒に過ごしていた飼い主さんがそこへ来た時に、一緒にわたるからです。

それまでは、永眠した犬は、虹の橋を渡らずに、そのたもとでたくさんの仲間と一緒に、飼い主さんが来るのを待っているのです。

だから、亡くなった犬がすぐに虹の橋を渡ることはないのです。

虹の橋なんて、本当にあるのだろうか

でも、こんなことを書いていると、そもそも虹の橋なんて、あるわけないだろう、と思う方もいるかもしれません。

それは、そうかもしれません。

でも、虹の橋の存在を信じるか信じないかは、その人次第ということではないでしょうか。

現実的に考えれば、そんなものあるわけない、というのが普通かもしれません。

でも、愛犬を亡くした飼い主にとっては、虹の橋の存在がある、ということを信じることによって、愛犬が永眠しても、前向きになれるのだ、と思います。

だから、僕も、虹の橋はある、と信じています。

永眠した愛犬たちは、みんな元気いっぱいで虹の橋のたもとの草原で、元気いっぱいに走り回り、楽しく遊びながら待っていてくれると。

それを信じることによって、ペットロスからも解放されるようになる人もいるかもしれません。

でも、うちの場合は、待っている愛犬たちがたくさんいます。僕が子供のころから考えると、10頭以上いるでしょうか。

でも、子供のころは、父親が主に世話をしていた犬もいるので、先日永眠した父と一緒に、もう虹の橋を渡った子もいるかもしれません。

虹の橋に行った犬たちは、みんな、一番元気だったころの姿になっていると言います。

永眠する前は、足がふらふらだったり、寝たきりだった子も、みんな、元気な姿になるのです。

そう考えれば、愛犬が永眠することも、悲観する必要はないかもしれません。

永眠することによって、虹の橋の袂へ行き、一番元気だったころの姿になって、走り回っている。

そう思うと、頭の中に、その光景が鮮やかに浮かんでくるのは、僕だけでしょうか。

それを想像するだけでも、思わず笑みがこぼれてしまいます。

僕は、虹の橋を信じています。

僕自身が、いつ虹の橋のところへ行けるかはわかりませんが、それまでは、必ずみんな待っていてくれるはずです。

ただ、僕が行っただけでは、まだ虹の橋を渡れないかもしれません。

実際に一番熱心に世話をしていたのは、妻の方ですから。

そうしたら、僕も一緒に、愛犬たちと一緒に、虹の橋のたもとで待っていたいですね。

人間もきっと、一番元気な時の姿になれるはずですから。

虹の橋、信じていい、というよりも、信じるべきだ、と僕は思います。

▼ドッグトレーナーが選んだ目的別犬のしつけ教材ベスト3!

  1. しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
  2. 早く確実にしつけをしたい方には、「ダメ犬しつけ王選手権全種目1位」の⇒「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」
  3. 愛犬の、「噛む」、「うなる」、「吠える」、でお困りの方には⇒噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法

amazonの売れ筋ランキング
犬用品ドッグフードトイレシートお出かけ用品

[PR]☆ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ最新副業支援ツールtop10

▼サイトコンテンツ