秋田犬とはどんな犬なのでしょうか?

秋田犬と言えば、何と言っても有名なのが、忠犬ハチ公ですね。

日本のみならず、世界に秋田犬の名前を知らしめたのが、忠犬ハチ公です。

さて、この秋田犬、以前から私は「あきたけん」と読んでいましたが、これは間違いのようです。

正解は「あきたいぬ」とのことなので、参考までに。

日本犬として唯一の大型犬である秋田犬ですが、その歴史は意外にも浅く、また波乱の歴史だったようです。

そして、これもまた意外にも、純日本ではないのです。

ただし、現在の秋田犬は、本来の日本犬としての秋田犬の特徴を取り戻すべく、いろいろな努力がされてきて、間違いなく日本を代表する大型の日本犬といって間違いはありません。

もちろん、元になっているのは在来の日本犬で、山岳地帯の猟犬として有名なマタギ犬だと言われています。

元々日本犬には、大型種は存在しなかったようで、秋田犬のベースとなる秋田のマタギ犬「秋田マタギ」も中型の日本犬でした。

江戸時代後期から明治にかけて、秋田地方では闘犬が流行っていたそうで、「秋田マタギ」もその闘犬として使われていました。

闘犬として使うために、より大きな体と強さが求められ、国内外の他の犬種の血を入れ、より大型化されてきました。

当時、その相手として使われたのが、土佐犬、マスティフ、グレートデンなどで、それによって闘犬に使われた「秋田マタギ」は大型化され、同時に元々スピッツ系である日本犬の特徴である、立ち耳、巻き尾も失われていき、見方によっては、日本犬と洋犬の交雑種的な存在となってしましました。

しかし、明治34年には秋田でも闘犬が禁止され、闘犬として改良されてきた秋田犬も、犬種として衰退してしまします。

その後、再び、日本犬が再認識され、秋田犬も日本犬としての秋田犬として再度確立していこうと努力され、闘犬としての気質、そして洋犬の特徴を取り除くべく、改良がされていきます。

そして、昭和6年には、日本の天然記念物として秋田犬として、指定を受けることになったのです。

その後、1頭の秋田犬が初めてアメリカに渡っていくことになりました。

その初めてアメリカへ渡った秋田犬を連れて行ったのが、あのヘレン・ケラーだったのです。

しかし、秋田犬の混迷は、再びやってきてしまいます。

第2次世界大戦、太平洋戦争が始まると、軍用犬として使用されたジャーマンシェパードを除いては、捕獲命令が出されたとのことなのです。

特に食料をたくさん必要とする大型犬は目を付けられやすく、そういったことから、秋田犬は、次々とジャーマンシェパードとの交雑が行われていきました。

これも、秋田犬を救うためのひとつの手段として、致し方なかったのかもしれませんね。

そのため、戦後しばらくは秋田犬の主流は、ジャーマンシェパードの血が多く含まれた、ジャーマンシェパードの特徴を併せ持つ秋田犬でした。

しかし、再び、日本犬としての純血秋田犬を復活させようと言う努力も一方では行われ、当時わずかに残っていた純血に近い秋田犬をベースに、ジャーマンシェパードやマスティフなど、洋犬の特徴を改めて取り除いていこうという改良がされてきました。

こうして、秋田犬は再び、本来の日本犬として現在に至っています。

秋田犬が、こんなにも波乱の歴史を持っていたことを改めて知り、それに関わってきた人たちの秋田犬に対する愛着と努力に対して、敬意を表したいと思います。

こういった歴史はあっても、秋田犬は間違いなく日本犬です。

忠犬ハチ公と同じ血を引く飼い主にとても忠実な犬です。

ただ、飼うに際してはやはりどこかに闘犬のDNAが残っている犬もいるかもしれない、また日本犬の特徴である家族以外の人には強い警戒心を示す場合もあるかもしれない、ということは頭に入れておく必要がある犬種でもあります。

大型犬ということもあり、飼うに際しては、かなりしっかりとした心構えと、しっかりとした適切な飼育環境と確実なしつけトレーニングが必須な犬種であることを忘れないでください。

▼犬種の特徴-紹介犬種一覧のページへ

★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD
ペット・トライアングルのベースとなっている森田さんのしつけ法

▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ

★森田式犬のしつけ方法とは?
▼本格的に犬のしつけをしたい、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」

▼サイトコンテンツ

■■■■■

■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!

■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!