ジャーマンシェパードドッグ、日本では警察犬のイメージだけ? 日本では、ジャーマンシェパードと聞けば、ほとんどの人が警察犬、のイメージしかないのではないでしょうか? 僕もこの仕事を始める前はそうでした。 ジャーマンシェパー […]
「ジャーマンシェパード」の記事一覧
ジャーマンシェパードの歴史
ジャーマンシェパードの歴史は意外に浅い? ジャーマン・シェパード・ドッグ、その名の通り、ドイツの牧羊犬から作られた犬種です。 しかし、実際には牧羊犬ではなく、軍用犬、警察犬としてドイツから世界に広まった犬種で、欧米ではコ […]
ジャーマンシェパード は大きな癒し犬です
ジャーマンシェパードは家庭犬としても優秀なのです。 躾もしっかりとしなければいけない、体重管理、運動管理などペットとして飼うにも、しっかりとした飼育管理もしなければいけません。でも、これらのことは、本来は、どの犬種にも共 […]
ジャーマンシェパードのしつけ
ジャーマンシェパード、しつけは飼い主の義務 ジャーマンシェパードにしつけは、必需品です。小さな愛玩犬であれば、多少わがままでも、それもかわいいところとして、ほっといても何とかなる(本当はよくありませんが)かもしれませんが […]
ジャーマンシェパード 成長期の運動管理
健やかな成長のためにも運動管理は重要です。 さて、次に成長期の運動管理についてです。 重要なのは、運動のさせ過ぎ、運動のしかた、の問題です。要するに、足腰に負荷をかけ過ぎることが問題なのです。 ジャーマンシェパードは大き […]
ジャーマンシェパード 成長期の体重管理
ジャーマンシェパードは体重管理が重要です。 ジャーマンシェパード、また大型犬の場合、体が大きいので体重が重くなることから、別のページで書いたように、股関節の異常など、、足腰全般の関節等にトラブルをおこしやすいと言うことを […]
ジャーマンシェパードと暮らす心構え
ジャーマンシェパードは、賢く従順でも、大きな体です! ジャーマンシェパードはとても賢く、従順です。でも、体の大きな犬種です。ジャーマンシェパードに限りませんが、大型犬は、その体の大きさゆえに、飼うに際しては、しっかりとし […]
ジャーマンシェパードは股関節に注意
大型犬に多い股関節形成不全 ジャーマンシェパードに多い身体的なトラブルとして股関節形成不全というトラブルがあります。股関節形成不全は、ジャーマンシェパードだけでなく、ラブラドールレトリバーなどの大型犬に多く、絶対数として […]
ジャーマンシェパードには2つのタイプ
ジャーマンシェパードにも、日本には、大きく分けて、2つのタイプがいるのです。 ひとつは訓練タイプ、もうひとつはショータイプです。訓練タイプは、その名の通り、主に特定の訓練を入れて実用的な使役犬として活躍するジャーマンシェ […]
ジャーマンシェパードはどんな犬?
欧米では家庭犬として人気のジャーマンシェパード 一般的にジャーマンシェパードの場合、普通の家庭でペットとして飼う犬種ではないというイメージがあるようです。同じ大型犬でも、レトリーバー系は家庭犬のイメージが強いようですが、 […]