回覧板でペットの防災に関してのチラシが
「災害時にいかに愛犬を守れるか」のページで回覧板で回ってきた「ペットの防災対策」という回覧の時に、もうひとつ、災害時のペットに関するチラシが入っていました。それがこのチラシです。
”ペットのための災害豆知識” というタイトルで、災害時にペットが迷子にならないようにするためにどうするか、そして避難所でのペットの飼育について、簡単にですがアドバイスが書かれています。このページでは災害時にペットが迷子にならないようにするためにどうするか、ということについて書いています。
今の日本、いつどこで災害に会っても不思議ではありません。地震は「首都直下型地震」や「南海トラフ巨大地震」など、近い将来確実に発生すると言われています。また最近の異常気象で台風や大雨さらには大雪による災害も身近なものとなってきています。そして、火山大国でもある日本では、いたるところにいつ噴火するかわからない火山があります。それも予測していなかったような御嶽山、また白根山など思わぬ山が突然噴火して大きな被害が発生しています。
とは言っても、ニュースでそういった報道を見ても、なかなか自分に降りかかるものという感覚が持てず、対岸の火事的な見方になってしまいがちなのも確かだと思います。
でも、いざと言うときにどうするか、家族との連絡方法や避難場所など、真剣に確認しておくことが本当に大切な時代に確実なってきています。
そして、他人事になりがちだとはいえ、実際に、災害時の連絡方法やどこへ行くか、などそういったことをご家庭で話し合う方も最近は多いのではないでしょうか。
さて、その時にペットを飼っている方は、ペットをどうするか、ということも考えてください。当然考えてますよね。
実際に災害に合えば、まずは人間優先、これは当然です。
でも犬を飼っていれば、その愛犬の命も守りたいのは、飼い主であれば当然です。
人間優先だから、もしかしたらその場では犬を一緒に避難させられないこともあるかもしれません。そんな時でも、その後、少しでも愛犬を救う可能性を高くするアイテム、それがペットの身元表示です。
では、どういったアイテムがペットの身元を表示してくれるのか、ご紹介していきましょう。
犬の身元表示
ペットを残してきたときに、またペットが迷子になってしまった時に、その後誰かにその犬が保護されたときにその犬の身元がわからなければ、せっかく保護されても、飼い主さんのところに戻ってくる確率はすくなくなってしまいます。
でも、その犬がなんらかの身元表示となるようなものを身に付けていれば、飼い主さんの元へ戻れる確率は格段に高くなるでしょう。
ひと昔前は、よく首輪に名前や住所、電話番号などが書かれている犬もいたように思います。
最近は、見た目の問題や個人情報の問題などからあまり見なくなったようです。
でも、これもひとつの有効な方法だと思います。
また、タグのようなものにそういった犬の身元がわかる情報を書き込んで、それを犬に付けておくのも有効だと思います。
しかし、本来はそんなことをしなくてもペットとして飼われている犬には法律で義務付けられた身元表示アイテムを付けなければいけないのです。
犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務
犬を飼った時は、飼い主に対して次の3つが義務付けられているのをご存知でしょうか。
- 現在居住している市区町村に飼い犬の登録をすること
- 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
- 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること
つまり本来はペットとして飼われている犬には、犬の鑑札と注射済票が付けられていなければいけないということなのです。
飼い犬の登録とその犬の狂犬病予防注射は毎年行わなければいけない、ということが法律で定められているのです。
犬の登録をして、狂犬病予防注射を毎年受けていれば、毎年新しい犬の鑑札と注射済票がもらえるので、それを犬に付けなければいけない、ということなのです。
まぁ、知っている飼い主さんはけっこういるかもしれませんね。
でも、現実的には犬の鑑札と注射済票はもらっても犬に付けていない人は多いのではないでしょうか。
また、それが法律で決められた義務だと知っている人は少ないかもしれません。
でも、飼い犬をきちんと登録して、鑑札だけでも犬につけておけば、もし愛犬が迷子になった時でもその鑑札が確認できれば保護されたときに確実に飼い主さんとの連絡が取れるはすです。
そんなの付けたらかっこ悪い、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、最近の犬の鑑札と注射済票はけっこうかわいい形のものもあるんですよ。
前記の厚生労働省の「犬の鑑札、注射済票について」のページから全国各市町村の発行している犬の鑑札と注射済票が見られるページへリンクがあるので、もし自分の管轄の市町村がどんな形の犬の鑑札と注射済票を発行しているのか見てみてはいかがでしょうか。
最も確実な身元表示アイテム マイクロチップ
迷子札や犬の鑑札と注射済票などは、仮につけていたとしても何らかの理由でそれが取れてしまうこともあるかもしれません。
首輪であれば、それが外れることは少ないと思いますが、それでも絶対とは言えません。
でも、絶対に犬から離れない犬の身元表示アイテムがあるのです。
それがマイクロチップです。
マイクロチップと言うといろいろな種類や用途、タイプがあると思います。ここで言うマイクロチップとは、犬の体内に入れる小さなカプセルのことです。
最初のところで紹介した”ペットのための災害豆知識” のチラシにも書いてある通り、直径2㎜長さ8~12㎜の円筒形のカプセルでその中に犬の飼い主に関する情報が記録されているのです。
その小さなカプセルを犬の体内、具体的には首の後ろのあたりの皮下に、専用の注射器で挿入することによって、犬は体内に自分の身元を表示するアイテムを保有することになります。
従って、もしその犬が亡くなってしまったとしても、その亡骸があればその犬の身元を確認することもできるのです。
マイクロチップを犬に装着するには、資格が必要なので獣医師でなければできません。
費用はその動物病院によって違うようですが、だいたい5千円~1万円ぐらいとのことです。
ただし、マイクロチップを装着しただけではだめです。
その情報を専門の機関に登録する必要があります。これは動物病院では行っていないので、飼い主さん自身が「動物ID普及推進会議(AIPO)」で登録する必要があります。その費用は千円です。
つまりだいたい1万円前後で犬のマイクロチップと登録が出来ることになります。
これが高いか安いかは、人それぞれかもしれません。
個人的には、その有効性を考えれば決して高いものではないと思います。
マイクロチップが有効なのはわかるけど・・・
とはいっても、ではマイクロチップを自分の犬に装着しようとなかなか簡単に決断、実行できる人は多くはないかもしれませんね。
費用が決して高くない、と思っても、実際に犬の体内に入れることに抵抗を感じる人もいるでしょう。いくらそれが全く健康に問題ないものだとわかっていても。
また入れた方がいいな、と思っても、具体的に獣医に行ってすぐに装着しようという行動を起こせない人もいるのではないでしょうか。
将来的にはわかりませんが、現在マイクロチップを犬に装着することは日本では飼い主の義務ではありません。海外ではすでに義務化しているところもあるようですが。
ただし現在、犬を海外に連れて行く、また海外から犬を日本に入れる場合はこのマイクロチップが必ず必要になっているようです。
うちの犬は海外なんて全く関係ない、という飼い主さんはなかなか実際に愛犬にマイクロチップを装着するという行動が出来ない方も多いかもしれません。
でも、いざと言うときのためには、愛犬を助ける有効な手段になるかもしれないことを覚えておいてください。
さらに実際に愛犬に装着することを検討、実行することが犬のためです。
でも、どうしても犬の体内にそんなものを入れるのに抵抗がある、と言う人は、少なくとも前述の犬の鑑札を付ける(実際これは義務ですからね)、または首輪になんらかの身元がわかる情報を書いておく、などのことはしておいてほしいと思います。
最低限首輪はしてください。
最近は、室内で飼われる犬がほとんどになったことや、散歩でサスペンダーを使う飼い主さんも増えてきたことからか、首輪をしていない犬が多くなってきたように思います。
でも首輪は出来れば常に愛犬につけておくことを推奨します。
迷子になって時でも、首輪を着けていれば、少なくとも飼い犬であると判断される確率は高くなります。
首輪を着けていなければ、例えトイプードルでも逃げてきたのか、捨てられたのか判断できません。
マイクロチップを装着していれば、別ですがそうでなければ最低限首輪だけは付けておいてほしいと思います。
また、例えマイクロチップを装着していても首輪を着けておくメリットはあります。
例えば、災害時に犬が何らかの怪我をして治療のため、カラーや包帯を首に巻くようなときも、普段首輪をしていない犬はカラーや包帯を付けることがとてもストレスになるかもしれません。
首輪をしていれば、それ自体がストレスになる確率も少なくなるでしょう。
参考までに、首輪に迷子札的な情報を見た目良く入れられる首輪も比較的リーズナブルな価格で販売されています。
ご興味ある方は、下記のリンクからご覧になってみてください。
■■■■■
amazonの売れ筋ランキング
・犬用品・ドッグフード・トイレシート・お出かけ用品
★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD
ペット・トライアングルのベースとなっている森田さんのしつけ法
▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ
★森田式犬のしつけ方法とは?
▼本格的に犬のしつけをしたい、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」
▼サイトコンテンツ
■■■■■
▼
■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!
- 手作り食レシピによるドッグフードの【モグワン】100円モニター募集中!
- 獣医推薦!ワンちゃんの体内環境を改善【ワンダフル乳酸菌】初回990円送料無料
- うんちの臭いが気になるワンちゃんへ【プロキュア】初回お試し500円送料無料
■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!
■■■■■