犬の血統書とは

犬の血統書、あるいは血統証明書と言われています。

血統書・血統証明書を発行する犬に対しては、その犬の両親犬が同一犬種の血統書・血統証明書を持っていることが基本的な条件となります。

さらに、その犬がその犬種のスタンダード(犬種として定められた特徴)に外れていないことが条件となります。

つまり血統書はその犬種として相応しい容姿と大きさ、毛色などを持ち他の犬種の血統がが入っていないことを証明する、いわゆる純血種であることを証明するものです。

また、血統書にはその犬の両親となる犬だけでなく、父犬、母犬それぞれの両親犬、つまり登録される犬から見れば祖父犬、祖母犬、さらにはそれぞれの祖父犬、祖母犬の両親犬も記載され、展覧会などでの受賞歴があれば、それもそれぞれの犬に対して記載されます。

従って、血統書・血統証明書を見れば、その犬が、受賞歴を持った犬の血を引いているのかどうかもわかるのです。(受賞歴があるのがいい犬なのかどうかは別の議論として)

つまり、血統書・血統証明書は人間で言えば、戸籍みたいなものとも言えますが、単なる身元の証明だけではなく、血統の優劣(という言葉が適切かどうかは別として)を証明するものでもあるのです。

その血統書・血統証明書に嘘がなければ、ということになりますが。

犬の血統書発行団体

日本で最も大きく、また権威があるのが「一般社団法人 ジャパンケネルクラブ」、通称JKCと言われる団体です。

世界各国にケネルクラブを持つ世界的にも最も大きな団体で、その日本支部みたいなものがJKCです。アメリカにはアメリカンケネルクラブ(AKC)があり、ヨーロッパの各国にもそれぞれの国にケネルクラブがあります。

また、JKCに次ぐ血統書発行団体としては、「NPO法人 日本社会福祉愛犬協会」通称KCジャパンがあります。一般的にはJKCよりも審査基準が緩いと言われていて、血統書自体の権威はJKCに劣るという印象を持たれているのが現実です。

また、特定の犬種のみの血統書を発行する団体もあります。

最も代表的なのは、その他にはジャーマンシェパードやドーベルマンなどの警察犬指定犬種のみの登録をする「公益財団法人 日本警察犬協会」通称PDがあります。PDでは、ジャーマンシェパード(PDではドイツシェパードと標記されている)、ドーベルマンのほかにゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリーバー、ボクサー、コリー、エアデールテリアの7犬種のみの登録をしています。

また、日本犬種のみの登録を行う、「公益社団法人 日本犬保存会」があり、柴犬、紀州犬、四国犬、北海道犬、甲斐犬、秋田犬の登録が行われています。

その他にも、コリーだけを登録する「一般社団法人 日本コリークラブ」などの特定の犬種のみを扱う団体もあります。

一般的な話で言えば、最も多いのがJKC登録の犬で血統書自体の信頼性も高いと言われ、またジャーマンシェパードやドーベルマンでは日本警察犬協会の血統書が賢威、信頼性ともに高いと言われています。

KCジャパンは他の団体が公認していない犬種も公認しています。例えばアメリカン・ピットブルテリアはJKCでは公認されていませんが、KCジャパンでは公認されています。

人気の豆しばもJKC、また日本犬保存会では公認されていませんが、KCジャパンでは公認されています。

また、近親交配などに対しての審査もJKCに対してKCジャパンは甘いと言われていたり、血統書が取りやすい、という見方をされていて、その分、JKCの血統証明書よりも権威としては数段低く見られているのも事実です。

ただし、決してKCジャパンがいい加減な団体、というわけではありません。僕も一時、KCジャパンの展覧会の手伝いをしたことがありますが、会長含め、会員のブリーダーは犬に対しての取り組み方、姿勢はかなり真剣でした。そういう意味では、一般的な見方が実態よりも低くなっているように思います。

日本での血統書を発行している団体は、異常のような団体です。

血統書は普通の飼い主にとって役に立つことがあるのか?

ということで、血統書というのは、その犬が雑種ではない、純血種である、という証明書なのです。本来は。

日本では、犬を販売した時には、その犬の血統書もお渡しするのが一般的になっているように思います。

でも、ペットとして迎えた犬の血統書が何かの役に立つかと言えば、まず役に立つことはないのではないでしょうか。

例えば、ドッグショー、展覧会へ出す、ということであれば骨董所が必要になるでしょう。

でも、そういったことをするのは普通のペットとして犬を飼うかたとは言えないでしょう。

ドッグショーに出すことを目的とした犬と、普通のペットとして飼う犬では、飼い方、しつけ方が全く違ってきますからね。

では血統書は何の役の立つのか、と言えば、前述の通り、その犬が純血種であるという証明ですが、ではペットとして迎えた犬が純血種であるという証明を誰に対してする必要があるのでしょうか。

おそらく飼い主となる人間の、純血種を飼うという自己満足のようなものだけにしか血統書は役に立たないのではないでしょうか。

と思っています。

それに加えて、血統書の信頼性の問題があります。

犬の血統書の信頼性とは?

こんなことを書くと、どこかから文句を言われそうですが、正直なところ、一般のペットショップで売られている犬の血統書の信頼性ってどうなのかな、と思っています。

僕らが子犬のブリーダー直譲販売をしていたころは、本当に信頼できるブリーダーを探すのがとても大変でした。そして、まともな血統書を作成しているには、そんな数少ないブリーダーだけだと感じました。

犬の血統書を発行しているのは、前記のJKCのような団体です。

血統書の申請内容は、すべてブリーダーの申告によるものです。

従って、ブリーダーが故意にその内容を事実と違った内容で申請すれば、ほぼその通りに登録され、その内容での血統書が発行されることになります。

もちろん、事実をしっかりと申請しているブリーダーがほとんどだと信じたいですが、ブリーダーの実態を見てきての経験では、そこの信頼性が疑問に感じてしまうのです。

例えば、チャンピオンなどの賞歴があれば、その子犬の価値は上がる、つまりそういう犬を親犬とすれば、その子犬は高く売れるのです。

また、月齢が3か月ぐらいになると子犬としての価値が下がってきます。従って、あらかじめ子犬の誕生日を操作して申請すれば、実際には生後3か月でも、血統書では生後2か月にすることも出来てしまうのです。

ただし、当時はまだDNA検査もまだこれから、という頃だったので、親犬を適当に変えることも簡単にできたと思いますが、現在はDNA鑑定があるので、昔よりは難しいかもしれません。

また、骨抜きになっているとはいえ、子犬の8週齢規制があるので、生年月日も大きくは変えにくいかもしれません。逆に、早く生まれたことにすれば、早く市場にだせるということもあるかもしれませんが。

動物愛護法の現物確認や対面販売などの規制で、ブリーダーもかなり減ってきているようです。

そして、そのブリーダーをやめていくのが、意外に地方のまじめなブリーダーが多いようにも聞いています。残れるのは、要領のいい、商売上手なブリーダーが多いということでしょうか。

それはそれとして、最近も子犬工場と言われるような動画が問題となりましたが、あのようなブリーダーがまともに血統書を申請していると思えるでしょうか。

まぁ、今はミックス犬が人気なので、血統書も必要ないのかもしれませんが。

でも。あの動画のようなブリーダーはある意味では氷山の一角でしかないのではないのか、程度の差こそあれ、同じような環境で繁殖されている子犬がまだまだいるのではないか、と心配する人は多いのではないでしょうか。

そういう意味ではやっぱり血統書も本当に信頼できるのか疑問を感じてしまいます。もちろん、まともな血統書を申請しているブリーダーもいますし、実際にそういうブリーダーと付き合ってきました。

でも、そういったブリーダーも前述の通り、改正(改悪?)された動愛法によって少なくなってきているように思います。

どうしても、まともにブリーディングしているブリーダー探しに苦労した経験から、どちらかというとブリーダーに懐疑的になってしまうので、こんな偏った味方になってしまうのかもしれません。

今は、大手のペットショップ系列が犬の市場での力も強いようなのでそういう意味では、そんな心配をする必要はないのかもしれません。大手練ればあるほど信用というのが大事になってくるので、その信用を落とさないようにする努力は必ずされていると思うので。

上に書いたようなことは単なる杞憂であることを願いたいと思います。

が、根本的に犬を販売するときに血統書を渡す必要があるのかどうか、そこの疑問があるのです。

血統書がその犬の価値を決めるわけではない

欧米では犬を販売するときに原則として血統書は渡さない、というのが一般的と言われています。

理由はむやみに繁殖されないように、ということが主な理由です。

ただし、日本のように以前は雑種として商売としては価値がなかった犬が、今はミックス犬として人気になり純血種よりも高額な値段が付けられている状況では、繁殖するにも血統書は必要ないのかもしれませんが。

それでも血統書がなければ、純血種として繁殖をすることは出来ません。

それに、犬を日本のように店頭販売のペットショップで購入できる国も欧米では少ないのです。

犬を飼うのはブリーダーから、というのが一般的です。

だから、あえて血統書でこの犬は純血だと証明する必要もないのかもしれません。

ブリーダーのところへ行けば、親犬も見られるし、その犬が純血かどうかは、購入しようという人にもすぐにわかるでしょうからね。

本来は日本もそうあるべきだと思うのです。

そうすれば、あの子犬工場、パピーミルと言われるような子犬の繁殖場もなくなるでしょう。

ブリーダーも誰が来ても、問題なく犬舎を見せられるような状態、環境にしなければいけません。

そうすることによって、まともなブリーダーが残るウような淘汰が出来るのではないでしょうか。

今の日本の動物愛護法は、ブリーダー直販をやりにくくする、つまりまともなブリーダーが淘汰されてしまうようなものになってしまっているように僕には思えます。

また現在のミックス犬ブームは必ずしもいいとは思えません。あの子犬工場も、ミックス犬人気があるからこそ、成り立っているようにも思えます。

でも、本来は迎える犬を純血種にこだわる必要もないとも思いまいます。

もし、あのような子犬工場のような繁殖をするブリーダーがいなければ、真剣にミックス犬を大事に繁殖させてくれるのであれば、それはありなのかな、と思います。

もちろん、純血種にはそれなりの価値はあると思います。ただし、血統書のあるなしで、犬の価値が変わることが、なんか違うように思えてしまうのです。

迎えた犬に血統書がなかったら、その犬に対する愛情も、うせてしまうようであれば、もともとその人は犬を飼うべき人ではなかった、ということではないでしょうか。

また、そういう考え方になっていけば、里親に出される、あるいは保健所に引き取られる犬も少なくなるのではないか、逆に里親として犬を迎える人が多くなるのではないか、と思うこともあるのですが、どうでしょうか。

以前は血統書付きの子犬だけを販売していた人間がこんなことを言うのもなんですが、子犬の販売をやめ、ドッグケア専門の実店舗でたくさんの犬を見ていると、考え方も少し変わってきたようです。

もっと犬が多くの人にとって身近な存在になり、より多くの人に犬との生活の楽しさを知ってもらいたい、と単純に思います。

ただ、そのためには飼う人間の考え方が少し変わる必要もあるだろうし、そのサポートを僕たちがやるべきなんだと思っているのですが・・・。

少し話が血統書からそれてしまいましたが、要するに血統書で犬の価値が決まるわけではない、あえて飼い主となる人間は血統書の有無にこだわる必要はない、と思うのです。

★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD

ペット・トライアングルのベースとなっている森田さんのしつけ法

▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ

★森田式犬のしつけ方法とは?
▼本格的に犬のしつけをしたい、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」

▼サイトコンテンツ

■■■■■

▼ドッグフード専門の情報サイトドッグフード・インフォ Dogfood-Info

■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!

■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!