ドッグフード

高齢犬のための食事とは

人間も高齢になると、食事には気を使う必要が出てきます。

犬も同じです。

このページでは、まだ介護が必要ないような高齢犬の食事のポイントについて書いていきたいと思います。

現実的には、これを食べれば老化が防げる、というような魔法の食材はありません。

でも、人間と同じで、若いときからの食生活の習慣が犬の寿命を決めてしまうということもいえるかもしれません。

栄養素のバランスの取れた食事を適量を規則的に与えること、そして、与えてはいけない食材は絶対に与えないこと、基本はこの2点をしっかりと守った食生活を続けること。

これが愛犬の寿命を延ばすことになるかと思います。

若い時からと書きましたが、それが理想ですが、いつからでも遅くはありません。

気がついた時にすぐに修正すれば、そこから犬の寿命は述べていきます。

一度、犬の食事の質や量を見なおしてみることも必要です。

また、ライフステージよって、食事の質、量、回数、食べさせ方を変化させていくことは必要かと思います。

特に各部の身体機能が高齢犬の場合は、その衰えを補う形での工夫が必要です。

以下に高齢犬の食事のポイントについて考えてみたいと思います。

高齢犬の食事のポイント(まだ介護が必要ではない時期の老犬)

良質なたんぱく質を与える

高齢化にともない、たんぱく質の消化・吸収力も低下してきます。

また、筋肉中のアミノ酸量も減ってくるので、若いときよりも高いたんぱく質量の食事が必要になります。

これも、市販のシニア用のドッグフードで対応できますが、理想的には消化しやすい肉を与えることが一番の良質たんばく質を与えることとなります。

低カロリーで低脂肪、そして消化のよいフードを与える

高齢化にともない、運動量も低下し、体の代謝機能も低下することにより、若いころと同じ食事を取っていると、肥満しやすくなります。

したがって、同じ量でも、低カロリー、低脂肪になるようにして、肥満を防止します。

ただし、必須脂肪酸だけは不足しないように注意が必要です。

また、胃腸の消化機能も低下してくるので、できるだけ消化のよいフードを与えるようにします。

市販のドッグフードであれば、シニア用のフードに切り替えることによって、これらに対応できます。

若いとき以上に塩分には注意

もともと犬に対して塩分の摂り過ぎには注意が必要ですが、特に腎臓機能の低下した高齢犬の場合には、過剰な塩分には要注意です。

手作りフードの場合は、高齢になってきたら、より塩分を控えていくなどの調整ができますが、市販のドッグフードでは、調整はできません。

例えシニア用のフードに変えても、ドライフードの場合、塩分が多すぎる場合があります。

その結果、ドライフードを高齢になっても与えられ続けた場合、腎臓に障害がでるというケースもあるようです。

対策として、高齢になってきたら、ウェットフードに変えていくという方法も有効です。

細かく、やわらかく

歯が悪くなったりすることもあるので、細かくしたり、やわらかくしたりすることも必要になってきます。

市販のドライタイプのドッグフードをそのまま食べさせていた場合は、ふやかして与えるようにするのも、ひとつの方法です。

1回の量を減らし、食事の回数を増やす

高齢化にともなう消化機能の低下もあるので、1回あたりの食事量は少なめにして、与える回数を増やすのも効果的です。

食事の回数が増えるので、1回あたりの量が減っても、犬は十分満足感を感じることができるはずです。

高齢化にともない、食が細くなった犬にも、この方法は有効です。

便秘しにくり食材を与える

高齢になると、便秘しやすくなる犬もいます。

その場合、にんじん、サツマイモ、りんご、バナナなどの繊維質の多い食材を与えることがよく言われていますが、、繊維質を与えすぎると下痢になりやすいので、注意が必要です。

それよりも、水分を多く与えることの方が、安全で有効と思われます。

食器の位置を高くする

床に直接置いた食器で食べることに、若いころは何の苦労もなかったのに、高齢化が進むと、頭を床の近くまで持っていくこと自体が負担になってくる場合があります。

したがって、食器をちょっとした台の上に置くなど、あまり頭をさげなくても食事ができるように工夫することもよいと思います。

高齢犬のためのサプリメント(補助食品)

犬の健康状態で特定の項目について心配がある場合、サプリメントが有効な場合もあるかもしれません。

特に老犬に対して有効な代表的なサプリメントを紹介しておきます。

グリコサミン、コンドロイチン

このサプリメントは現在、人間用としてもいろいろと出ているので、ご存知の方も多いかと思います。

人間用と同じく、関節の動きを滑らかにするサプリメントです。

関節部分の軟骨の修復を助けたり、関節炎による痛みや腫れを緩和し、ギクシャクした関節の動きを滑らかにする働きがあると言われています。

高齢化で、足腰が衰弱してきた犬には効果があるかもしれませんね。

若い犬でも、股関節形成不全の犬には、このサプリメントを使用して、関節の痛みを緩和したりすることもあります。

EPA・DHA

痴呆症の抑制に効果があると言われています。人間用のサプリでもいろいろとありますね。

EPAはエイコサペンタエン酸、DHAはドコサヘキセン酸という成分で、魚の脂肪に含まれています。

EPAは血液をサラサラにする効果があるとも言われ、血栓ができるのを予防する効果があるとも言われています。

DHAは神経系の発展や修復に効果があると言われています。

したがって、ボケの防止や老化に対して効果のあるサプリメントと言われています。

EPAとDHAは与えすぎても問題はなく、尿として排泄されるだけなので、意識して与えることが有効です。

その他のサプリメント

上記以外にも、人間と同様、多種多様なサプリメントが市販されているようです。

しかし、シニア用のドッグフードにはすでに高齢犬に合わせた栄養素が含まれているので、基本的にはそれで十分だと思います。

特別に気になる症状がある場合に限って、こういったサプリメントの使用を検討してみるべきでしょう。

ただし、過剰な摂取は問題を引き起こす場合もあります。

できれば、信頼できる獣医さんに相談の上、適切な使用方法で、愛犬に与えてみることも有効な場合もあるかもしれません。

▼ドッグトレーナーが選んだ目的別犬のしつけ教材ベスト3!

  1. しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
  2. 早く確実にしつけをしたい方には、「ダメ犬しつけ王選手権全種目1位」の⇒「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」
  3. 愛犬の、「噛む」、「うなる」、「吠える」、でお困りの方には⇒噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法

amazonの売れ筋ランキング
犬用品ドッグフードトイレシートお出かけ用品

[PR]☆ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ最新副業支援ツールtop10

▼サイトコンテンツ