一般的に言われる犬のあくびの意味
犬もあくびをするのは、犬の飼い主ならみんな知っているでしょう。
でも、そのあくびにどんな意味があるのか?
「眠いんでしょ」というのも、間違っていない時もありますが、眠くなくても、犬があくびをすることがけっこうあるのです。
一般的には犬のあくびには次のような意味があると言われています。
- 眠い
- ストレスや不快感を感じている
- カーミングシグナルとしてのあくび
- 病気や体調不良のサイン
- あくびがうつった
眠い
人間が眠い時に出るあくびと同じです。単に眠い時に出るあくびです。
ストレスや不快感を感じている
例えばしつけトレーニングをしている時、犬はよくあくびをします。これはトレーニングによってストレスを感じている時に出るあくびです。犬のあくびはストレスを感じたり、何らかの不安感を感じている時にも出ると言われています。
カーミングシグナルとしてのあくび
「Calming Signal」、「Calming」は落ち着かせるという意味、「Signal」は信号です。つまり落ち着かせるための信号としてのあくび、という意味です。落ち着かせる、というのは自分に対して、また相手がいるときは相手も落ち着かせるという意味があると言われています。例えば、散歩で知らない犬にあった時に犬があくびをするときは、相手に対して自分は敵意がないことを知らせ相手を落ち好かせると同時に、自分も落ち着かせるためのもの、と言われています。
病気や体調不良のサイン
なんらかの体調の不良、疾病のサインとしてあくびが出ることがあるようです。
あくびがうつった
人間と同様、犬もあくびがうつるといわれています。
あくびの本当の理由はわかっていません
以上が一般的に言われている、犬のあくびの意味です。
ただし、あくびに関しては、人間の場合でもはっきりとしたその原因、なぜあくびが出るのか、ということはわかっていないようです。
従って、犬のあくびに関しては、よりはっきりとした意味や理由はわかっていない、というのが現実だと思います。
上にあげたような犬のあくびの意味もおそらくこのような意味だろうというものになろうかと思います。
人間と、犬のあくびは、根本的には似たようなものだと思います。そこで、より正確にわかっている人間のあくびについて簡単に調べてみました。
人間のあくびについて
人間のあくびもまだまだわからないことが、たくさんあるようです。なぜあくびが出るのか、なぜあくびがほかの人にうつるのかなど。
が、現在推測されているあくびが出る理由、うつる理由について簡単にご紹介しておきます。
人間のあくびが出る理由
なぜあくびが出るのか、との理由は簡単に言えば、次のようなことだといわれています。
脳の働きを活性化させる
脳の働きを活性化させるためにあくびが有効だ、ということになる。それはなぜなのか?
- 大きく息を吸い込むことによって大量の酸素を取り込み脳に送ることによって脳を活性化する
- 顎の筋肉を引き延ばすことによって、脳が活性化される
あくびによって脳が活性化される理由は大きくはこの2つと言われています。
あくびをするときには口を大きく開けて、息を大きく吸い込むことになります。つまりあくびという動作は体に酸素を大量に取り込むための動作、ということになるのです。
また、大きく口を広げることで顎の筋肉が引き延ばされます。顎の筋肉が引き延ばされると脳に刺激が与えられるということがわかっているようです。
要するにあくびという動作は、脳を活性化するために体が自然に行う動作、ということになります。
従って、眠くて脳があまり働かない状態の時には、脳を活性化させて、眠気を防ぐためにあくびが出る、ということになります。
ということは、あくびは脳の血流が悪くなったりするなど脳の活動が衰えた時にも起こる現象ということもできます。
「生あくび」には注意
眠くないのに、出てしまうあくびが、いわゆる「生あくび」です。
これは、何らかの理由で脳を活性化しようと体が反応していることを示している場合があります。
その場合は、体に何らかの不調や疾患が発生している可能性がある、ということにもなるのです。
例えば、脳梗塞などの脳の病気や、心筋梗塞などの心臓の病気などが起これば、脳の血流が悪くなり、それを活性化させるためにあくびが出る、ということもあるようです。
もし、具合の悪い人があくびをするようであれば、注意が必要だ、ということになります。
あくびがうつるのはなぜか?
あくびがうつる、というのは紛れもない事実です。でも、その理由ははっきいとはわかっていないようです。
現在言われている理由のひとつは、「行動伝染」のひとつということです。
つまりほかの人の行動が伝染する、うつる、ということです。これは心理学的な影響によるものだといわれています。
では、なぜほかの人の行動が移るのか、それはその人に対する「共感」と「関心」があるからだ、というのが主な理由です。
ただし、これもはっきりとしたことはわかっていないようです。
でもより関係の深い人のあくびは、より高い確率で移りやすいという結果もあるそうです。(日経goodayあくびはなぜうつるのか?を参考にさせてもらいました)
つまり、見知らぬ人よりも知人、知人よりも友人、友人よりも家族、というように親しい関係になるほどあくびがうつる確率が高くなるということなのである。
また、動物でもあくびがうつるとということがわかっているようですが、あくびが移る動物はごく限られた動物だけ、ということなのです。
一般的に脊椎動物(哺乳類や鳥類、爬虫類、魚類など)は、あくびをするそうです。でも、あくびが移る動物は猿の仲間、と犬やオオカミなどだけに限られるようです。そしてその共通点は社会性のある集団を持つ、ということです。
つまりあくびがうるつというのは、ある一定レベル以上の脳の進化が進んだ動物のみ、ということになります。つまり仲間意識を持つからあくびが移るといってもいいのかもしれません。
ただ、電車の中などでは、全くの見知らぬ人のあくびもうつることがありますけどね。まぁ、大きく見れば同じ人間同士、ということで仲間ですからね。
でも、特定の人のあくびがよく映るときはその人に対する共感、関心が強い、といえるのかもしれませんね。
犬のあくびを改めて考える
さて、人間のあくびを少し理解したところで改めて犬のあくびについて考えてみたいと思います。
あくびが出るのは、脳を活性化させるため、である。
したがって、人間と同様に犬も眠い時にはあくびが出る、というのはわかります。
では、
- ストレスや不快感を感じている
- カーミングシグナルとしてのあくび
はどうなんでしょうか。
ストレスや不安感を感じている時、あるいはカーミングシグナルとしてあくびをしている時、というのは、ある意味では犬が警戒心を感じている時ではないでしょうか。
警戒心を感じる、つまり体に警戒態勢を取らせる、そのために脳を活性化させる必要があり、自然に体があくびを誘導する、と考えると理解できます。
つまり、脳の活動が低くて脳を活性化させるためにあくびをするときもあれば、脳をより活性化させるためにあくびをする、というときもある、ということです。
- 病気や体調不良のサイン
これは、脳が不活性になったことを示すためのあくびです。体が脳の活性化をさせようとする、あるいは脳が不活性なことを知らせようとしている、と言ってもいいのかもしれません。
これは、人間も犬も全く同じです。あくびをするときの状況によっては、なんらかの犬の体の不調を注意してあげる必要があるかもしれません。
- あくびがうつった
これも全く人間と同じです。前述の通り、犬はあくびがうるつ数少ない動物のひとつです。
そして、特に人間とのかかわりという点においては、最も密接な関係にあるのが犬といってもいいでしょう。
従って、特に飼い主さんや一緒に生活している人たちのあくびは、犬にもうつりやすいのでしょう。
自分があくびをした時に愛犬にそれがうつったら、それは愛犬が自分に関心を持っている、信頼している、というように理解してもいいのかもしれません。
いずれにしても、人間のあくびについても、現時点ではすべて推測、仮設と言ってもいいようなレベルです。
ましてや、犬のあくびについてはそれ以上にわかっていないところが多いでしょう。
従って、より犬については不確定な推測、仮説である、ということになります。
それでも、全くの信頼性がないわけではないと思うので、犬のあくびが出た時は、その状況によってはなぜあくびしたのか、ということを考えてみてください。
★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD
ペット・トライアングルのベースとなっている森田さんのしつけ法
▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ
★森田式犬のしつけ方法とは?
▼本格的に犬のしつけをしたい、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」
▼サイトコンテンツ
■■■■■
▼ドッグフード専門の情報サイト「ドッグフード・インフォ Dogfood-Info」へ
■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!
- 手作り食レシピによるドッグフードの【モグワン】100円モニター募集中!
- 皮膚トラブルのワンちゃんのための【内側美犬】初回お試し540円送料無料
- 獣医推薦!ワンちゃんの体内環境を改善【ワンダフル乳酸菌】初回990円送料無料
- うんちの臭いが気になるワンちゃんへ【プロキュア】初回お試し500円送料無料
■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!