犬も花粉症になる

犬も花粉症になる、ということを知っているでしょうか。

犬も花粉症になるのです。

ただ、僕は自分も家族も花粉症とは幸い縁がないで知ったのは比較的最近のことです。

自分が花粉症の人は、やはり犬にも花粉症があるということを知っている人は多いようです。

実際に花粉症の人は、この春先から夏にかけての時期はかなり大変なようで、だからこそ、犬にも花粉症があるのではという注意が向きやすいのでしょうね。

ただし、犬と人間では、花粉症による主な症状が少し違うようです。

人間の場合は、鼻や目に症状が出る人が多いようです。くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、など。

でも、犬の場合は、そういった症状もないことはないようですが、主に皮膚に現れるようです。

したがって、この時期になると体をよく掻くようになる、という犬の場合は、花粉症が疑われるので一度、獣医師の診察を受けてみる方が良いでしょう。

そもそも、どうして花粉症になるのでしょうか。

なぜ花粉症になるのか(人間の場合)

人間が花粉症になるのは、なぜか、調べてみました。簡単に書くと次のようになるようです。

  1. 空気中に浮遊している花粉が、目や鼻から入ってくる
  2. 体が侵入してきた花粉を排除すべきものと認識する
  3. 体が花粉が入ってきたときに反応する抗体を作る
  4. 出来た抗体は肥満細胞とくっつく
  5. 再び花粉が入ってくると肥満細胞についた抗体が反応
  6. 抗体が反応したことにより肥満細胞からヒスタミンが分泌される
  7. ヒスタミンが分泌されたことによってくしゃみや鼻水などによって花粉を外に出そうとする

*肥満細胞は肥満とは全く関係ないとのこと。細胞の形からその名がつけられたらしい。

でも、この説明だと全ての人が花粉症になってしまいます。

実際には、花粉症になる人とならない人がいるのはどうしてなのか。

それも調べてみたけど、はっきりとした理由はわかっていないようです。分かっているのは、

  • アレルギー体質の人は花粉症になりやすい。
  • アレルギー体質は遺伝するので家族にアレルギー体質の人がいる場合花粉症になる可能性が高い。
  • 食生活や生活環境の影響もある
  • 花粉を多く浴びるほど花粉症になりやすい

ということです。つまり花粉症になりやすいか、なりにくいかは、その人の体質による、ということでしょうか。

人間と犬の花粉症の違い

では、人間と犬では花粉症の症状の出方が少し違うようですが、それはどうしてなのえしょうか。

  • 人間は主に鼻や目に症状が出る
  • 犬は主に皮膚に症状が出る

犬もくしゃみや鼻水などの症状が出る場合もあるようですが、ほとんどの場合、皮膚に出ることが多いようです。

この理由もはっきりとしたことはわかっていないようです。

おそらく犬の場合は、鼻の粘膜の肥満細胞が少ないために、くしゃみや鼻水といった症状が出にくく、人間よりも敏感な皮膚にその影響が出やすいということのようです。

では、なぜ花粉症で皮膚にかゆみを引き起こすのでしょうか。

これは、基本的には鼻と同じメカニズムです。

花粉症が皮膚につくと皮膚にある肥満細胞からヒスタミンが分泌されます。その分泌されたヒスタミンがかゆみを引き起こすのです。

かゆみを感じると犬はその場所を足で掻きかきしてしまうので、そこ炎症になったりしてしまいます。

花粉症になったら

愛犬がこの時期になるとくしゃみをする、鼻水が出る、そして体を書くことが多くなる、という場合は、花粉症の疑いがあるので、獣医さんに診てもらった方がいいでしょう。

そしてもし花粉症だと診断された場合は、特に散歩には注意が必要になります。

花粉症の犬の散歩での注意事項

  1. 花粉の少ない時間帯に散歩に行く
  2. 散歩に行くときは洋服を着させる
  3. 散歩から帰ってきたらよくブラッシングをして花粉を落とす

花粉の少ない時間帯に散歩に行く

花粉症の人はよく知っていると思いますが、一般的にお昼前後、そして夕方に花粉が多くなると言われています。

したがって、散歩に行くのは、午前中の10時ぐらいまで、あるいは、夜の8時以降ぐらいから、とするのが良いようです。

ただ、トイレを散歩でしている犬の場合、夕方の散歩は外せない、という犬もいるかもしれません。

そんな犬は、これを機会に室内でトイレが出来るようにしてあげてはどうでしょうか。

散歩に行くときは洋服を着させる

犬の場合、花粉症対策で守るのは主に皮膚です。

したがって、なるべく体に花粉がつかないように、洋服を着させるのが有効な対策になります。

また、材質も花粉がつきにくい、落としやすいといった素材がいいでしょう。

なるべく体の露出を少なくするような、レインコートのようなものが花粉も付きにくく、良いのではないでしょうか。

散歩から帰ってきたらよくブラッシングをして花粉を落とす

散歩から帰ってきたらすぐに、よくブラッシングして体についている花粉を落とすことが有効です。

ただし、家の中でそれをやると花粉が家の中に舞い散ることになるので、家に入る前に行った方が良いでしょう。

また、洋服も家に入る前にしっかりと花粉をおとしておきましょう。

基本的には人間と同じ考え方ですね。

室内での花粉症対策

したがって室内でも、人間と同じような対策が有効でしょう。

  1. 窓を開けない
  2. 空気清浄機を使う

こういったところは、花粉症の人であれば日常的に行っていると思うので、花粉症の犬には花粉症の飼い主さんがいた方が有利かもしれませんね。というと語弊があるかもしれませんが。

でも僕もそうですが、いざ花粉症対策をしようと思っても、何をしていいのかすぐには浮かんでこないので、花粉症ではない飼い主さんの愛犬が花粉症になった時は、愛犬のためにも、花粉症についていろいろと調べてみるといいでしょう。

僕もそうですが、今花粉症ではなくても、将来花粉症にならないという保証はありませんからね。

★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD

ペット・トライアングルのベースとなっている森田さんのしつけ法

▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ

★森田式犬のしつけ方法とは?
▼本格的に犬のしつけをしたい、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」

▼サイトコンテンツ

■■■■■

▼ドッグフード専門の情報サイトドッグフード・インフォ Dogfood-Info

■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!

■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!