オーストラリアン・ラブラドゥードル=ラブラドール×プードル(=ラブラドゥードル)×コッカー・スパニエル

現在、ラブラドゥードルと言えば、ほとんどの場合、オーストラリアン・ラブラドゥードルのことを指すと思われます。

オーストラリアン・ラブラドゥードルは、1980年代にオーストラリアの盲導犬協会で作られたラブラドゥードルを参考に、ひとつの犬種として確立させようとオーストラリアで努力されてきた犬種です。

ただし、現在JKCには公認されていないので、扱いとしてはミックス犬となります。

しかし現在、日本オーストラリアン・ラブラドゥードル協会というものも設立されていて、そこではオーストラリアン・ラブラドゥードルの血統書が発行されているようです。

このオーストラリアン・ラブラドゥードルは、もともとはラブラドゥードルをもとにしているので、ラブラドールレトリバーとスタンダード・プードルが元の犬種と言えますが、オーストラリアン・ラブラドゥードルは、それに加えて、アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、またアイリッシュ・ウォーター・スパニエルやカーリー・コーテッド・レトリーバーの血も入っているとのことです。

また、現時点では、交配に使用する犬種として、ラブラドールレトリバー、プードル、アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエルの4犬種が、オーストラリアン・ラブラドゥードル協会から示されているとのことです。
る確率が低いことから、オーストラリアの盲導犬協会では、ラブラドゥードルを繁殖することをあきらめた、ということです。

したがって、オーストラリアン・ラブラドゥードルは、ラブラドゥードルに、さらにアメリカン・コッカー・スパニエル、またはイングリッシュ・コッカー・スパニエルを交配させて作られた犬種ということになります。

この犬種を固定した1犬種として確立させようという目的は、当初のラブラドゥードルと同じで、犬アレルギーを持つ人にも使えるサービスドッグを作ることです。

ただ、その目的であれば、元々性格的にも問題なく、訓練性も高く、アレルゲンとなりにくいという特徴を持つ、プードル、スタンダードプードルを、より活用すればよいのでは、という考えもありますが、それはそれとして。(実際、スタンダードプードルを盲導犬として使っているところもあるようです)

さて、このオーストラリアン・ラブラドゥードルは、ラブラドールとプードルのいいとこどりをしているのですから、当然のことながら、ペットとしてもとても適した犬種ということになります。

ただし、まだ大きさなどの幅は広いようで、プードルと同じように、スタンダード、ミディアム、ミニチュアの3つのクラスがあります。

ただプードルのようなトイサイズは、まだないようです。

オーストラリアン・ラブラドゥードルの毛色はプードルベースを反映してか、プードルにあるような毛色は同じようにあり、さらに、コッカーのような白地のパーティーカラーもあるようで、いろいろな種類があるようです。

また、毛質はウェーブのかかり方により、フリース、ウール、ヘアーの3種類があります。

ただし、ヘアーという毛質の場合、抜け毛がある(つまりアレルゲンになりやすいということでしょうか)ので、あまり飼育されていないようです。

大きさ、色、毛質もいろいろとありますが、形や性格などは、かなり固定されてきているようで、将来的には純血種として公認される日がくる可能性のあるミックス犬と言ってもよいのかもしれません。

知名度も徐々に広がっているようで、ペット・トライアングルのLOVEDOG店にも、何頭かのオーストラリアン・ラブラドゥードルが来ています。

もちろん、みんな扱いやすい子です。

オーストラリアン・ラブラドゥードル、現在はミックス犬として扱われているとはいえ、これからもっと身近な犬種として増えていくことでしょう。

▼ミックス犬メニュー

▼犬種の特徴-紹介犬種一覧のページへ

★☆★ ペット・トライアングルお勧めしつけDVD
ペット・トライアングルのベースとなっている森田さんのしつけ法

▼「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」 DVD 2枚セットはこちらからどうぞ

★森田式犬のしつけ方法とは?
▼本格的に犬のしつけをしたい、という方には⇒「イヌバーシティ」
▼噛み癖でお困りの方には⇒「噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法」

▼サイトコンテンツ

■■■■■

▼ドッグフード専門の情報サイトドッグフード・インフォ Dogfood-Info

■愛犬の健康のために、まずはお試し価格でどうぞ!

■ペットの臭いが気になる方も、まずはお試し価格で!