ボーダーコリーといえば、一般的にはブラック&ホワイトのロングコートが多いと思いますが、けっこういろいろな毛色や毛質のボーダーコリーがいます。
牧羊犬として、世界のいろいろなところで活躍してきたボーダーコリーは、それぞれの地域に適した、そしてより能力の高い犬になるように改良されてきた犬種です。それが、毛色、毛質、そして性格などをふやしてきたのかもしれません。
また、同じ毛色でも、顔や体の柄も決まったものではないので、毛色と毛質、そして柄の組み合わせを考えると、いろいろなボーダーコリーがいるのです。
このページでは、、そんあボーダーコリーの毛色、そして柄について過去に200頭以上のボーダーコリーの子犬をお引渡しして、自分たちも3頭のボーダーコリーを飼い、子犬を生ませたこともあるボーダーコリー大好き人間がご紹介したいと思います。
ボーダーコリーの毛色
では、まず毛色について。
最もノーマルなのは、ボーダーコリーの毛色はブラック&ホワイトでしょう。町で見かけるのも、一番多いのは、ブラック&ホワイトのボーダーコリーではないでしょうか。
細かく見れば、このブラック&ホワイトでも、本当に真っ黒だったり、少しブラウンぎみだったり、また、黒い部分に白い毛が混じってきたりなどあります。
ペット・トライアングルの看板娘ボーダーコリーのミルキーは、ブラック&ホワイトのボーダーコリーです。でも、光にあたると、部分的にブラウンがかっていたり、また、顔の黒い部分には、成長とともに白い毛が増えてきました。これは、お爺さんがチョコ&ホワイトのボーダーコリーであること、そして、それより以前に、ブルーマールの血統が入っていることによるものと思われます。
ブラック&ホワイト以外の毛色では、ブルー&ホワイト、チョコ&ホワイト、あるいはレッド&ホワイト、といった毛色のボーダーコリーがいます。
ブルー&ホワイトも比較的多い毛色です。ただし、犬のブルーというと一般的なブルー=青と違い、とても微妙な色です。一般的な絵の具感覚の色でいえば、グレーに近いでしょうか。ブルー&ホワイトの場合、成長すると茶系のグレーのような色になっていく場合もあります。
チョコ&ホワイトや、レッド&ホワイトは、どちらかというと、稀少な毛色になるかもしれません。チョコは、そのままチョコレート色の濃い茶色ですが、レッドは、犬の場合、一般的な赤とは違い、明るい茶色といった色です。
日本でも昔から赤犬というように、これはブルーよりもなじみのある毛色だと思います。柴犬や最近では、トイプードルのレッドが人気ですね。でも、ボーダーコリーでは、レッド&ホワイトは珍しい毛色です。
@ペット・トライアングルの看板娘のミルキーが昨年子犬を出産した時は、5頭のうち、2頭がブラック&ホワイト、3頭がレッド&ホワイトでした。レッド&ホワイトのうちの1頭が、@ペット・トライアングルの看板息子として残っています。マックスという名前のやんちゃ坊主です。
その他にも、ブルーマールやレッドマールなどの毛色もあります。マール系の毛色を持つボーダーコリーは劣性の遺伝子を持つと言われ、マール系同士の交配はされていません。したがって、ボーダーコリーの中でも希少な毛色となっています。
また、変わったところでは、トライカラーのボーダーコリーもいます。トライカラーのボーダーコリーはブラック&ホワイトにブラウンが混じっているような毛色です。
このように、ボーダーコリーにも種類はおおくないものの、いくつかの毛色があるのです。
ボーダーコリーの毛質
では、次に毛質についてです。
一般的には、ボーダーコリーといえば、ふさふさの毛に覆われた、ロングコートのワンちゃんをイメージするのではないでしょうか。確かに日本にいるほとんどのボーダーコリーはロングコートのボーダーコリーだと思います。
でも、スムースコートの毛質を持つボーダーコリーもいるのです。
スムースコートのボーダーコリーは、イギリス系のボーダーコリーで、運動能力の高いボーダーコリーの中でも、特に運動能力に優れているのが、このスムースコートのイギリス系ボーダーコリーと言われています。
ロングコートのボーダーコリーは、オーストラリア、ニュージーランド系のボーダーコリーがほとんどですが、性格的にも、スムースコートのボーダーコリーとロングコートのボーダーコリーでは、違いがあるようです。
ロングコートのオーストラリア、ニュージーランド系のボーダーコリーは、人懐っこく、性格的には飼い易い犬です。それに対して、スムースコートのイギリス系のボーダーコリーは、それに比較すると、性格的にはきついところがあるようです。しかし、訓練を入れるには、少し、きつい、あるいは神経質ぐらいの方が、しっかりと入りやすいので、競技をするには、スムースコート系の性格、そして運動能力はより適しているとのことです。
ペット・トライアングルが確実に信頼でき、唯一お付き合いしているボーダーコリー犬舎では、オーストラリア、ニュージーランド系の扱い易いボーダーコリーをベースに、たまにスムースコリーの血統も交えながら、扱い易く、かつ競技に出ても、充分勝てるボーダーコリーを作っています。
ボーダーコリーの柄
さて、最後にボーダーコリーの柄についてです。
ボーダーコリーの場合、柄のポイントは、大きくは2つあります。まず、一番目立つところで、顔の柄です。理想的とされるのは、真ん中にはっきりと白いブレーズが入り、両目からほほの部分そして耳から頭にかけて、左右対称に黒い部分が広がっている柄です。
しかし、こういう理想的な柄のボーダーコリーはそう多くは生まれません。したがって、こういった柄のボーダーコリーは、後述のカラーの入り方にもよりますが、価格的には高くなります。
多くのボーダーコリーは、ブレーズが入り、左右に黒い部分が広がっていますが、左右で黒い部分の形状や広さが違っていることが普通です。
また、たまに出るのが、片側の目のまわり、または顔の半分は白く、片側だけに黒い部分があるボーダーコリーです。片パンダなどといっていますが、この柄のボーダーコリーは一般に、人気が低く、価格的にもかなり割安となります。
しかし、見方によっては、とても個性的でかわいく、この柄に抵抗感がない方には、とてもお買い得で、お勧めの柄です。@ペット・トライアングルにも、ハイジというこの柄のボーダーコリーがいます。
柄に関してボーダーコリーのポイントの二つ目は、カラーといわれる部分です。
カラーというのは、首のまわりの白い部分で、幅広くかつ均一な幅で、左右対称に首回りをまわっているのが理想的なカラーの入り方となります。
しかし、カラーもこのように理想的に入っているボーダーコリーはそう多くはなく、前述のように顔が左右対称にきれいな柄で、かつ、カラーも理想的に入っているボーダーコリーは、ブラック&ホワイトでもかなり高い価格が付けられます。
やはり、多くは、カラーは入っているけど、片側が狭くなっていたり、途中で止まっていたり、また、ほとんどないボーダーコリーもいます。
このように、ボーダーコリーの場合は、顔の柄と、首回りのカラーの入り方で、柄の良し悪しが決まります。したがって、価格も、大きくは、この顔の柄と、カラーの入り方が大きな要素となります。
しかし、これは、あくまでも見た目の問題なので、見た目はあまり気にしない、ボーダーコリーの性質や運動能力優先で買おうという方の場合は、あまり関係ないかもしれませんね。
でも、確かに、左右がきれいな対象柄で、幅広くきれいにカラーの入ったボーダーコリーは、見た目の美しさは素晴らしいものがありますけど。
個人的には、左右が対象ではないボーダーコリーも個性的でいいと思うんですけどね。
ボーダーコリーの場合は、このように毛色、毛質、そしてこの柄によって、大きく価格が変わる犬種でもあるのです。
バイアイのボーダーコリー
毛色や柄とはちょっと違いますが、バイアイについても、ここでお話しておきたいと思います。
バイアイとは、片側の目の瞳がブルーになっている目のことです。通常、両目のブルーアイは、問題があると言われていますが、両親ノーマルアイから出たバイアイは、機能的には全く問題ありません。ドッグショーでも、減点要因にはなりますが、失格要因にはなりません。したがって、ショーのチャンピオン犬でも、バイアイはたまにいるようです。
したがって、JKCでも、バイアイだからといって、問題にすることは全くありません。ただし、バイアイ同志の両親から生まれた子犬は、問題がある場合もあるので、バイアイのボーダーコリーは繁殖には使用しません。
見た目はちょっと、違和感がありますが、そう多く出るものでもないので、稀少価値(?)ととらえることもできます。しかし、バイアイの場合は、スタンダードではないので、価格はかなりお安くなります。片パンダ柄と同様、見た目の問題だけで、実質的な問題は何もないので、バイアイでも気にしない、とにかく元気で健康なボーダーコリーであればよい、という方には、お買い得なのが、このバイアイや、片パンダ柄のボーダーコリーです。
ということで、ボーダーコリーにもいろいろいて、価格の違いはこういった色や柄などからくるということも、あるのです。
▼ボーダーコリー メニュー
- ボーダーコリーは最高の家庭犬。でもお勧めできない人も!
- ボーダーコリーの歴史
- ボーダーコリーの性格とその歴史的な背景
- 毛色と柄などについて
- 先天性脳疾患 CLについて
- 過度な運動は要注意
- ボーダーコリーのしつけ方
- ご購入時のご注意
- 価格の違いについて
- 個性派片パンダ柄ー
- うちのボーダたちはこんな犬
- ボーダーコリー、4頭のお散歩も楽々!歯石取りだって・・・
- ボーダーコリーのしつけトレーニング前後の動画
- 過去にご紹介した子犬達
▼ドッグトレーナーが選んだ目的別犬のしつけ教材ベスト3!
- しつけだけではない、犬を飼うに際して必要なことなど、全ての犬の飼い主さんに見てほしい⇒「イヌバーシティ」
- 早く確実にしつけをしたい方には、「ダメ犬しつけ王選手権全種目1位」の⇒「森田誠の愛犬と豊かに暮らすためのしつけ法」
- 愛犬の、「噛む」、「うなる」、「吠える」、でお困りの方には⇒噛み犬のしつけに重点的に取り組んできたカリスマトレーナーのしつけ法
▼amazonの売れ筋ランキング
・犬用品・ドッグフード・トイレシート・お出かけ用品
[PR]☆ワンちゃんがとけちゃうドッグマッサージ ☆最新副業支援ツールtop10
▼サイトコンテンツ