
「犬いろいろ」の記事一覧

G.シェパードの避妊手術
- 更新日:
ジャーマンシェパードのサラちゃんは股関節形成不全だった ペット・トライングルの看板娘のひとり、ジャーマンシェパードのサラが避妊手術をした時のことを、ご紹介します。 サラが避妊手術をしたのは、生後1年と3か月ぐらいの時でし […]

問題は不良ペットショップ?子犬の衝動買い?
- 更新日:
子犬は生きているから・・・ 犬は生きています。それゆえの、売買に関するトラブルは2020年代の今でも、おそらくはあるでしょう。購入した子犬が病気だった、すぐに死んでしまったなどのトラブルもあるかもしれません。でも、おそら […]

ペットの通信販売は禁止すべきなのか?
- 更新日:
少し(かなり?)古い内容になりますが、ご参考までに掲載しています。 私たちも、実際に子犬のネット販売の目的や、内容を知るまでは、子犬をインターネットで買うなんて、想像できませんでした。 子犬を買うのは、町のペットショップ […]

犬の体、感覚、嗅覚、視覚、聴覚
- 更新日:
犬のマズル、歯 犬のマズルについて 犬の好きな方なら、マズルと聞いて、犬のどこの部分だかすぐにわかる方も多いと思いますが、聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますので、説明しておきます。 一般的にはマズルという言い方が耳 […]

犬との生活は最高です
犬との生活は十人十色 犬を飼うって、命を預かる責任があるし、難しいんだな、と思うかもしれません。でも、犬と暮らす事は、けっして難しいことではありません。 ただし、犬を飼う上でわかっていなければいけないこともあると思ってい […]

犬のしつけは必要か?しなくても良いのか?
- 更新日:
犬のしつけはしなければいけないのか? 今更ながら、”犬にしつけは必要か?”という疑問がわいてきました。ドッグトレーナーという立場上、このサイトでも、飼い主さんへのしつけ相談でも言っているのが次のようなことです。 犬のしつ […]

犬の先天的性格と後天的性格について
- 更新日:
犬の性格、犬種が同じでも色々です。でも・・・ 犬の性格と一口に言っても、人間と同じ、いろいろな性格の犬がいます。 同じ犬種でも、とてもシャイな犬もいれば、誰にでも人懐っこい犬もいます。例えば、一般的に飼いやすい性格と言わ […]

猛暑も過ぎたし、でも犬の車での留守番には要注意!
- 更新日:
愛犬を車の中で留守番させるのはNG?OK? 愛犬と一緒に車でお出かけ、というのは比較的よくあることではないだろうか。その時、ちょっとした買い物や用事で、犬を車の中で待たせる、ということもあるかもしれない。 でも、これは時 […]

うちの犬はドッグフードを食べない?!
ペットホテルではドッグフードを食べない犬もいるけれど… ペット・トライアングルのドッグケアサービスの実店舗であるラブドッグ店には、毎日いろいろなワンちゃんがトリミング、ペット・ホテルで来てくれる。 その飼い主さんからけっ […]

犬が1日に必要とするカロリーの目安
ドッグフードの袋には必ず与える量の目安が書いてある 市販のドッグフードには、福土のところに、どのくらいの量を与えるのが良いのか、袋に指示されているものがほとんどだと思う。 例えば、僕たちが小型犬用に使っているロイヤルカナ […]

子犬が吠える、鳴く、まずやるべき対策は?
- 更新日:
最近迎えたばかりの子犬が鳴くという相談が ペット・トライアングルのドッグケアサービスのお店であるラブドッグ店では、現在、無料で犬のしつけ相談を行っている。 そのしつけ相談で、最近、同じような相談が2件続けてきた。 まだ迎 […]

ブリーダーが使うドッグフード
ブリーダーは一般的に特定のドッグフードブランドを使っている ペットフードのコマーシャルなどでよく聞くのがブリーダー推奨、獣医師推奨などというキャッチフレーズだ。 犬のプロであるブリーダーが使うフードなら安心、安全だろうと […]

犬との生活 消臭対策(消臭剤)
犬との生活では匂い対策は欠かせない? 犬の臭い対策、先の記事で犬の腸内環境から臭いを抑えるサプリメントを紹介した。(参考:犬との生活 消臭対策(サプリメント)) 今回は、犬の臭い対策として「消臭剤」を紹介したいと思う。 […]

犬との生活 消臭対策(サプリメント)
犬との生活では匂い対策は欠かせない? 犬との生活は楽しいですね。でも、いいことだけとは限らない。 犬と一緒に生活していて困ることのひとつに「におい」があるのではないだろうか。。 ただし、「におい」には、「匂い」と「臭い」 […]

グレインフリーのドッグフード メリットとデメリット
グレインフリーとは 先日、愛犬のアレルギー対策という記事で、一般的なアレルギー対策ドッグフードとして、グレインフリーのドッグフードが有効であるということをご紹介した。 このページでは、そのグレインフリーのドッグフードにつ […]