犬に生肉を与える、これ危ないらしい! 更新日:2020年1月31日 ブログ犬の食事 犬のフードに生肉 愛犬に生肉を与えている方、もしかしたらけっこういそうなような・・・。 ブリーダー、特に大型犬のブリーダーでは、たまにそういう方もいたように思うが、普通の飼い主さんでもけっこうそういう方がいらっしゃるとか […] 続きを読む
犬を飼う人が減った理由は、犬の価格の高騰では? 更新日:2020年1月31日 ブログ 子犬の価格が高くてびっくり 最近某大手ショッピングモールのペットショップでの子犬の価格を見ると、びっくりしてしまう。 だいたいトイプードル、チワワで50万円前後が普通。高いと100万円近くである。 ポメラニアンも、50万 […] 続きを読む
ペットフード安全法の元素上限値について 更新日:2021年1月16日 ドッグフードブログ ペットフード安全法では毒性元素のフード内の上限値が規制されていますが… ペットフード安全法ではペットフードに含まれる毒性元素、具体的には、As(ヒ素)、Cd(カドミウム)、Pb(鉛)、の上限値が規制されています。 この3 […] 続きを読む
犬は肉食動物なのか? 更新日:2020年1月31日 ブログ 犬は肉食動物なのか? もともと犬は肉食動物だと言われています。犬の祖先はオオカミだと言われていますからね。 犬が草食動物ではないのは間違いないでしょう。 肉食動物と草食動物の違いは、簡単に言えば肉を食べるか食べないか、と […] 続きを読む
ドッグフードをどう選ぶか? 更新日:2021年1月16日 ドッグフードブログ 愛情をもって選んだフードであればこだわる必要はありません! 犬は自分で食べるものを選べません。何を食べるかは、全て飼い主さん選択にかかっています。 と言って、一部で言われる危ないペットフードを過剰に意識する必要もないと思 […] 続きを読む
ドゴ・アルヘンティーノ、最強の猟犬 更新日:2020年1月31日 ブログ犬種 ドゴ・アルヘンティーノ、イギリスでは土佐犬と同様危険犬種に指定されている ドゴ・アルヘンティーノと聞いても、ピンとくる人は少ないかもしれません。 でも、このサイトを見ている人であれば知っている方も多いかも。 ドゴ・アルヘ […] 続きを読む
愛玩犬は小さいほど価値がある?この価値観をなおさないと・・・ 更新日:2020年1月31日 ブログ 小さな犬は確かに可愛い、けど・・・ ネットの広告で小豆柴というのを見かけた。 柴犬よりも小さなマメシバをさらに小さく作出した柴犬とのことである。 この小豆柴を作出したブリーダーさんは、まじめに犬の健康を害するようなことも […] 続きを読む
ペットショップでの子犬販売が禁止になる! 更新日:2020年1月31日 ブログ イギリスで生後6か月未満の子犬がペットショップなどで販売禁止になる? 以前、アメリカのカリフォルニア州で、ペットショップでブリーダーの子犬が販売できなくなる、という法律が2017年の10月に成立し、2019年1月1日から […] 続きを読む
犬は血統書の有無で犬の価値が変わるものではない 更新日:2020年1月31日 ブログ 最近の犬の血統書はまともになっているのだろうけど 以前、「犬の血統書は飼い主に必要か?」という記事を書いた。また同じことを書いてしまいそうである。でも、最近保護犬の問題などの記事を見たりしたときに感じることことがあり、ま […] 続きを読む
土佐犬、とは言え日本犬の純血ではない世界レベルの闘犬の血統 更新日:2020年1月31日 ブログ犬種 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Tosa_inu_LM546.jpg?uselang=ja 車の事故で土佐犬が行方不明? 昨夜、ネットのニュースで「土佐犬3頭逃走、1頭捕ま […] 続きを読む
イギリスで完全に子犬の8週齢規制実施。日本は? 更新日:2020年1月31日 ブログ イギリスで2018年10月1日から生後8週以下の子犬販売禁止 イギリスでは10月1日から生後8週以下の子犬の販売が禁止になったという記事をいくつかのサイトで見ました。 ん~、イギリスではすでにそういった法律があったのでは […] 続きを読む
愛犬とのアイコンタクトはフードで教えるものではない! 更新日:2020年1月31日 ブログ犬の飼い方・しつけ方 飼い主が顔の前にフードをもってきて犬がそれを見るのがアイコンタクトではない 犬のしつけ方、と言っても世の中には、いろいろな方法があります。 どんな方法でも、結果的に、犬のしつけができているのであれば、その方法も立派な犬の […] 続きを読む
犬は飼い主が思うほど賢くない?そんなことはない! 更新日:2020年1月31日 ブログ 犬に特別な能力はない? いつものようにネットの記事を見ていたら、少しばかり不愉快な記事を見つけてしまった。 CNNのサイトに掲載されていた、「犬は飼い主が思うほど賢くない――認知力比較で結論」という記事である。 中身はと […] 続きを読む
寒い冬に毎日犬の散歩?室内で楽しく犬と遊ぼう! 更新日:2020年1月31日 ブログ犬の飼い方・しつけ方 犬は寒さに強いと言われているけど・・・ 今年は、平年に比べて11月になっても暖かい日が多いようで、この傾向は12月に入ってからも続きそう(?)と天気予報では言っていたような・・・。 でも、これからますます寒さが厳しくなる […] 続きを読む
愛犬へあくびがよくうつるのは、愛犬との絆が強い証拠!? 更新日:2020年1月31日 ブログ あくびが愛犬によくうつるのは絆の強さということが科学的にも示されていた! 以前、「犬のあくび」について調べて、記事を書いたことがありました。 その時に、犬があくびをする時には、一般的には次のような意味がある、ということが […] 続きを読む
しつけの入りやすい犬、入りにくい犬 更新日:2020年1月31日 ブログ犬の飼い方・しつけ方 やんちゃな犬はしつけが入りやすい! 明るい性格で、元気でやんちゃ、散歩では飼い主をガンガン引っ張るような犬、いますよね。 噛んだり、攻撃的なことはしないけど、とにかく元気、しつけするのは大変そう、と思う方も多いでしょう。 […] 続きを読む
ロキシー、ハワイの癒し犬 更新日:2020年1月31日 ブログ ロキシー~奇跡のハワイアンセラピードッグ~を買ってみた 以前、Amazonで見かけて気になっていた本がありました。本というより写真集に近いのかな。 「ロキシー~奇跡のハワイアンセラピードッグ~」です。 新品は高かったので […] 続きを読む
犬の時代は終わり? 更新日:2020年1月31日 ブログ ペットとしての犬の減少が止まらない? 先日、ヤフーニュースでペット関連の雑誌で、猫系の雑誌も減少傾向にはあるものの、犬系の雑誌の減少傾向は、猫系に比べて大きい、というような記事を見ました。この記事はガベージニュースさんの […] 続きを読む
中国でまた犬の新管理制度が! 更新日:2020年1月31日 ブログ 中国各地で犬の管理が問題となっているようだ 最近、中国での犬の飼い方、管理に関しての規制に関するニュースを時折見かけるようになってきたように思います。 すでに、このサイトでも、下のような中国での犬に関する記事を紹介してい […] 続きを読む
Amazonのおもちゃジャンルで犬で検索したら? 更新日:2020年1月31日 ブログ おもちゃジャンルで犬と言えばやはりぬいぐるみ? もう2018年も11月末に近づき、残りはあと1か月余りとなりました。 そういえば今年は戌年、ということは平成最後の戌年ということなんですね。 さて、12月と言えばクリスマス […] 続きを読む